最近ブログとYouTubeを組み合わせて稼ぐ人も増えてきました。ブロガーだけではなくユーチューバーが収益を公開することもあり、その売り上げを見てしまうと・・
今の時代はやっぱりブログじゃなくて動画編集からスタートした方が良いのか?YouTubeの方が稼げるんじゃ??
なんて考える人もいるみたいです。
同じく、SNSで流れてくるASPや銀行の振り込み動画を見ると「文字数も少ないし・・・SNSの方が楽?」なんて考えて結局何もやらず1日が過ぎるなんてことありませんか?
そこで今回はブログとYouTubeの使い分けについて、全てミックスしてやっている私の分かる範囲でデーターを出しながら解説していきたいと思います。
ブログとYouTubeはどちらが難易度が低いのか?ちがいを解説!
まずブログと動画を比べた場合収益化までの条件が違います。
- ブログ・・1記事目から広告を貼れる
- YouTube動画・・・条件を満たさないとダメ
ですよね。基本的に動画はフォロワーの数がなければ動画内にURLを入れられず直接の収益化ができません。特にSNS系のインスタ・ティックトックはそうですね。
そうなるとまず初めにフォロワーを増やす期間が必要。
一方でブログは1記事目から広告を貼ることが許されています。
YouTubeとブログの収益性どちらが早い?
比較項目 | YouTube | ブログ |
---|---|---|
収益化条件 | 開始条件あり | 特になし |
登録者数/訪問者数 | 1,000人以上のチャンネル登録者 | 特定数の訪問者(プログラムによる) |
視聴時間/記事数 | 過去12ヶ月で4,000時間 | 定期的な記事投稿 |
コンテンツの質 | ガイドラインに準拠したオリジナルコンテンツ | SEOに適した質の高いコンテンツ |
収益性 | ||
1PV当たりの収益 | 最低0.05 | 最低1円 |
収益化までの時間 | 比較的長い(条件を満たすのに時間がかかる) | 比較的短い(ニッチなトピックでは早い) |
収益の安定性 | 高い(一度収益化が始まると安定) | 中〜低(トピックやSEO効果に依存) |
ブログはとにかく気軽にスタートできる
ブログは本当に手軽に始められるんですよ!パソコンかスマホさえあれば、すぐにでもスタートできちゃいます。最初は、スマホひとつでブログを書く人もいるくらい。
まずは、無料ブログサービスに登録するところから始めましょう。WordPressやはてなブログなど、初心者向けのプラットフォームがたくさんあります。テンプレートを選んで、自分好みにデザインを変えるだけで、オリジナルのブログが完成しますよ。
あとは、書きたいトピックを決めて、記事を書いていくだけです。
最初のうちは、短い記事でも全然OKです。私も初めて書いた記事は、たったの300文字。それでも、「初投稿おめでとう!」と友人から応援してもらえて、すごく嬉しかったのを覚えています。
ブログなら、自分のペースでコツコツと継続することが大切。無理せず、楽しみながら記事を書いていきましょう。きっと、あなたの想いが伝わる記事が書けるようになりますよ!
YouTubeはスタートのハードルが高い
一方、YouTubeは動画編集のスキルが必要になるので、ブログよりもハードルが高く感じるかもしれません。でも、動画の持つ訴求力は絶大。人々の心を動かす力を持っているんです。
YouTubeを始めるには、まずは動画撮影の機材を揃えることから。スマホでも十分撮影できますが、画質や音質にこだわるなら、ビデオカメラや外部マイクの購入がおすすめです。
そして、動画編集ソフトを使いこなす必要があります。無料で使えるソフトも多いので、まずはそれらを試してみるのが良いでしょう。
カット編集や テロップ挿入など、基本的な操作を覚えることも多いです。
最初のうちは、編集に時間がかかって大変かもしれません。私も、10分の動画を編集するのに丸一日かかったことがあります。
またYouTube読者数1000人で5000円のスタートのハードルが高いのが難点です。その点ブログは1000人を集めるコンテンツを作る前に早めにアドセンスやアフィリエイト広告が貼れるのがメリットです。
再生の時間数も不要で、縛りはありません。
ただ10万人以上の人気ユーチューバーは毎回のコンテンツを楽しみにしている人が一定数の再再開数を回してくれるので売り上げが青天井というのが最大の魅力ではないでしょうか?
ブログもYouTubeもSEO対策が必要
まずSEOに関してですね。ブログでもYouTube動画でも見てもらわなければ評価されないので、基本は検索対策になります。
例えばおなじみのラッコキーワードで「アフィリエイト」1語で調べた場合、文字検索と動画検索では少しキーワードがズレますね。
それぞれサジェストツールで調べられます。
よく見るとYouTubeの方が検索数が多くて、やっぱり動画の方が良いのでは?なんて思うのですが・・。
実はキーワードによって動画よりも記事の方が上位に来るケースもあります。
自分は同じキーワードで動画とブログの検索のどちらが上位に来るのか調べたことがあります。
動画早送りしかできず、重要な部分を飛ばし読みすることができないので、一番知りたいことを見るまでに時間がかかります。
しかもサムネイルの内容と動画の内容が自分の予想していたものと違っていたりして、損した気分になることもあります。
パパっと結論だけ知りたい、重要な部分をコピペしてエバートートなどに張り付けて分析したい・・・
そういう時は文字検索の方がグーグルでは優位ですね。
YouTubeとブログじゃ視聴者や読者との関係性が違う
初心者の皆さん、ブログとYouTubeでは視聴者や読者との関係性の築き方にも大きな差があります。ラットフォームの特性を理解することで、うまくコミュニケーションを取れるようになります
ブログの場合、コメント欄でのやり取りが中心ですよね?
記事に対する読者の反応を直接知ることができるので、フィードバックをもらいながら関係性を築いていけます。ただ、文章だけのやり取りだと、感情が伝わりにくいこともあるんです。
そんな時は、記事の中で自分の経験や思いを率直に語ることが大切です。
読者に共感してもらえる内容を書けば、自然と距離が縮まっていきます。例えば、私が初めてブログを始めた時の失敗談を書いたら、共感のコメントがたくさん寄せられたんです。
読者との信頼関係を築く良いきっかけになりました。
一方、YouTubeは動画を通して視聴者と直接つながれるのが魅力。表情や声のトーンで感情を伝えられるので、親近感を持ってもらいやすいんです。視聴者とのリアルタイムなやり取りができる livestream(ライブ配信)機能もおすすめ。
私も初めてライブ配信をした時は緊張しましたが、視聴者からたくさんのコメントが寄せられて、とても嬉しかったのを覚えています。「動画を見てこんなに頑張れたよ!」というコメントを見た時は、YouTuberとしてのやりがいを感じましたね。
ブログもYouTubeも、視聴者や読者との関係性を大切にすることが成功の鍵。プラットフォームごとの特性を理解して、自分らしいコミュニケーションを心がけましょう。
きっと、あなたの発信に共感してくれる人が現れるはずです!
ブログとYouTubeのメリット・デメリットは?
初心者はブログとYouTubeのデメリットとメリットを考えてどちらが良いかを考えるべきです。
そこでまずは動画にはできないこと、やりにくいことを知っておくことでブログとの使い分けの基準を作れるようになるのではないかと思います。
YouTubeのデメリット
YouTubeの方がメディアとして影響力があるという意見もありますが、それが万人に当てはまるとは限りません。
- 早送り以外の機能がない
- 顔出しの場合はコンテンツ以外の評価が加わる(メリットにもなる)
- 自分でコマ送りをすると大切な部分を見逃す
- 重要な部分をコピペして勉強用に保存できない
- サムネイルと中身の食い違いの判別に時間がかかる
- 作る場合は編集時間コストがかなりかかる
- 一度アップロードした動画に別のコンテンツを加えられない(編集と再投稿では再生回数が減る)
- 万が一アカウント停止になると全の再アップロードに時間がかかる
- アカウント停止でフォロワーが0になり再収益化までに時間がかかる
こんなデメリットがあるので必ずしも動画が全でないってことです。
初日から収益化ができないのと、同じような番組があると読者はどんどん有名ユーチューバーに流れてしまい、個人でやるのに非常に差別化が難しい。
YouTubeは再生回数と時間の壁がある
1,000人以上と4000時間の壁が思ったより高いはずです。
サムネイルを派手にして釣っても再生途中で切られると1PV当たり1円を切ります。
1000人登録時で月に5000円です。そこまでは無収益の時間が長く途中で飽きられてしまう人も多いです。
PVを伸ばすために炎上動画・漫画や音楽の違法アップロード動画、テレビの無断切り抜きを作る人もいますがアカウント停止や法的なリスクが多いですね。
最悪はアカウント停止です。ブログと違って1発で引っ越せないのがデメリット。新しくアカウント作り直したユーチューバーが思ったよりPVが伸びていないことから分かるように、目立つとリスクも大きいんですよね。
動画の編集をすると再生数が無駄になる
また、ハウツー系に多いのですが動画の内容が古くなっても、編集をかけて再投稿するとURLが変わってしまいSEOの効果がキレます。
そのため古い動画を放置する人も多く、古い解説動画で興味を失っ人が離れていくいう悪循環を起こします。ブログな中途半端な記事を追記して補えますが、動画の場合は投稿したものを編集して長くするなどの対策が取れません。
再投稿が必要であり、再生数0~スタートになるのがデメリット
YouTubeは個人情報が洩れるリスクは高い
やっぱりお天気お姉さんは美人の若い女性採用ですし、顔出しは最強とも言われていますが、個人情報の開示に関してはメリットにもデメリットにもなりえます。
子供の投稿をしたり、ちょっとHな動画をしてへんな犯罪に巻き込まれるのは最悪の事態です。
YouTube動画で収益化を図るメリット
もちろんYouTubeはメリットだって沢山あります。
- 作業手順が明確に伝わりやすい
- 音声+動画の方が感情面が伝わりやすい
- 他人の関連動画に表示されると初期アクセスを稼げる
- フォロー機能があるので固定ファンがつきやすい
- 変化におけるリアリティーが文章に比べ明確
こういう動画の特性を活かせるジャンルやコンテンツを自分で作りやすいと思えるのならばブログではなくて動画からスタートと言うのもアリです。
ファンが付くとセールスもできる
YouTubeはファンが付きやすいメディアです。毎回の番組を楽しみにする読者が増えれば1投稿目から最低限の売り上げが見込めるのでコストをかけた動画の作成が可能になり、それがまた好循環を生みます。
人気の漫画や小説をテーマにした映画は初めから莫大な予算がつけられるようなもので、スケールメリットがあります。
チャンネルを複数分けて展開というのもブログに似ています。
YouTubeの収益化に向いているジャンル
ではどんなジャンルが動画アフィリエイトに向いているか?と言えばそれはTVや映画などの映像コンテンツがヒントになりますよ。
- コスメの使い方や変化を題材にした美容ジャンル
- ペットのかわいさを伝える動物ジャンル
- 投資方法やツールの使い方を解説した金融ジャンル
- VODの見どころを伝える映画ジャンル(著作権に注意)
- お店やイベントなどの直接体験を伝えるグルメジャンル
一言で言えばバーチャルでの疑似体験ですね!ブログのネタを集めるついでに1本動画を作れるとコスパがいいです。
文字で読むより実物を見せた方が早い。ストーリを持って伝えた方がいいっていうものはYouTubeの方が稼ぎやすいんじゃないかと思います。
ブログの方がYouTubeよりも有利になる点は?
では動画ではなくてブログにしかできないこと、つまり文字の方が優位なもの?って何でしょう。
それは抽象的なもの「愛とか人生とか」抽象的なものであり、なおかつ想像力を働かせるコンテンツですね・・・。
- 「40代の人生にちょっと疲れた日本語教師の男」
- 「恋愛で大成功して心躍っている笑顔」
- 「遥か宇宙彼方に存在するかもしれない未確認生物」
- 地球の中のマントルと地震の働き
こういうのって、どうしてもリアルな動画は作れないわけで、的確に相手に気持ちを伝えるなら文章の方が良かったりします。
複数人で1アカウントを運営するのはブログが有利
後は1つのアカウントを複数ライターさんで運営するのもブログが最適。当サイトの体験談も外注さんを募集しているのでマンネリ化せず、自分以外のアイデアをコンテンツに入れやすくなります。
手軽な配布や動画の組み合わせもブログ特有の機能
先ほどの動画のデメリットは反対にブログのメリットになります。
- 画像や動画の配布・PDFのダウンロード
- 記事のどこがみられているのか?
- クリックされている部分はどこか?
分析に関しては文字コンテンツの方がツールが出回っているので投稿と修正のPDCAサイクルが回しやすいかと思います。
どちらにもメリット・デメリットがあるのでうまく使い分ければ良いのだと思います。
そもそも最終的な決済ページは文字コンテンツでできたランディングページです。
表現の力を育むのはYouTubeよりもブログが有利
で、どちらを優先すべきか?という答え人しては「まずはブログの方が良いのでは?」と思います。
映画でもアニメでも何だかんだ先に原作があって、それを映像化しているケースが多いですし、何だかんだ表現力を育めるのはブログですよ。
文章で表現できる人は動画もうまいと思いません?
結局はブログもYouTubeもやる方がいい
で、SNSも気になると思うですけど、両方に相乗効果があるので、全部やった方がいいです。
ここはSEOとは違ったアクセスが見込めますし、何より効率的に連動ができるので初期から組み合わせても良いかと思います。
インスタ⇒Twitter自動投稿+ブログでの画像埋め込み
ブログアイキャッチ⇒ピンタレスト+facebookページへの連動
こういうのは一度設定しておけば、一つを更新しただけで連鎖的にアクセスを集めることが可能です
最後はこうなっていくんで!
員が全員同じメディアを使うわけではないので、使えるものはどんどん使いまわすと良いでしょう。
初心者の方はまずは反応の良かったSNSのブログ埋め込みが良いのではないかと思います。
連動システムなど誰がやっても同じ結果が得られるところはツールに任せましょう!無料のプラグインやアプリでも相当楽ができます。
後はどんなメディアの性質と自分興味関心に合わせてブログと動画を使い分けていけば良いのではないかと思います!
今回の記事で分からないものは質問どうぞ!少しずつ頑張ろう!!