MENU
ブログ作成無料講座はコチラ

ブログの方向性を決めて成功への道筋をたてるヒント教えます

こんにちは!「ブログの方向性ってどう決めればいいの?」そんな疑問を抱えていませんか?誰もが最初は悩むものですものね。

特に専業アフィリエイターをやっていると突然ブログに飽きてしまって他の行為がしたくなってくるんです。

で、一度記事更新を辞めてしまうそのままサイト更新をやめてしまう。

他にも1万~5万ぐらいはうまくいったものの、そのあたりで報酬が止まり、記事を書いても書いても売り上げが伸びなくなるってこともあると思うんです。

・・「あれ?自分はスランプに陥ったのかな?」なんて悩むんだと思います。

【完全スランプ?】アフィリエイトブログの方向性が見えない人へ?

そんなときにどう自分を立て直すのか?私なりの解決策を書こうと思います。

目次

ブログの方向性が決まらない?その理由と解決策

ブログを始めて数記事書いたものの何を書いていいかわからない。そんな経験ありませんか?実は、多くのブロガーがこの段階で挫折してしまうんです。

でも、大丈夫。方向性が見つからない理由はいくつかありそれぞれに解決策があります。ここでは、その理由と対策、そして方向性を決めることのメリットについて詳しく解説していきます。

なぜブロガーの9割が1年以内に挫折するのか

驚くべきことに、ブログを始めた人の約90%が1年以内に更新を止めてしまうんです。なぜこんなに多くの人が挫折してしまうのでしょうか?主な理由はこんな感じです:

  • モチベーション不足
  • 時間の制約
  • アイデア枯渇
  • 成果が見えない

特に、方向性が定まっていないと、これらの問題がより深刻になります。

私も何度か経験しましたが、方向性が決まらないと旅行記を投稿したり、時には仕事の愚痴を書いたりと、テーマがバラバラになります。結果、読者層が定まらず、PVも伸びず、挫折してしまいました。


でも、こんな失敗例ばかりじゃありません。例えばコンサルメンバーさんは妊活ブログを作って葉酸サプリを売ろうとしましたがライバルが強すぎて挫折。

その結果何をテーマにしたらいいのか見えなくなっていました。ところが話を聞いていると彼女は生粋のヴィーガンでした。

本物のヴィーガンって「油」もこだわるし本当にいける店がないから普段から昆布おにぎりとか持ち歩いてました(笑)

結局それを活かしてハーブティーのサイトを作ってもらうことになったんです。


方向性が定まると、書くべきコンテンツが明確になり、アイデア枯渇の問題も解決します。さらに、特定のテーマに絞ることで、そのジャンルのエキスパートとして認識され、読者の信頼も得やすくなるんです。

方向性が定まらないことによる負のスパイラルを断ち切る

方向性が定まらないと、次のような負のスパイラルに陥りがちです

  • テーマがバラバラで一貫性がない
  • 読者層が定まらず、フォロワーが増えない
  • モチベーションが下がり、更新頻度が落ちる
  • PVや収益が伸びず、さらにやる気が失せる

これ、よくある話なんです。でも、このスパイラルは断ち切ることができます!まずは、自分の興味や得意分野をじっくり考えてみましょう。趣味や仕事の経験、特技など、あなたならではの視点を持っているはずです。


例えば、「プログラミング初心者のための学習日記」というテーマに決めたブロガーがいました。

彼は自身の学習過程や躓いたポイント、それを乗り越えた方法を丁寧に記録。すると、同じように悩む初心者たちから共感を得て、徐々にフォロワーが増えていったんです。


ポイントは、自分の経験や知識を活かしつつ、他の人の役に立つ情報を提供すること。そうすれば、書くことにも困らないし、読者との絆も深まります。

  • 自分の強みを活かす
  • 読者のニーズを考える
  • 一貫したテーマで発信する

これらを意識すれば、負のスパイラルから抜け出せます。方向性が定まれば、次に書くべき記事のアイデアも湧いてくるはずです。

「次は○○について書こう!」そんなワクワク感を味わえるようになりますよ。

ブログの方向性を決めるとどんなメリットがあるの?

ブログの方向性を決めることで、思わぬメリットがたくさん生まれるんです。具体的にどんなメリットがあるか、見ていきましょう。


まず、最大のメリットは「専門性の向上」です。

特定のテーマに絞ることで、そのジャンルの知識が自然と深まります。例えば、「中古車購入のコツ」をテーマにしたブロガーは、車種ごとの特徴や価格相場、注意点などを詳しく調べるうちに、本当の意味での「専門家」になっていきました。

とくに彼がこだわっていた外車がヒットしました。日本車と比べ圧倒的に故障率が高いので検索キーワードも幅広かったのです。

一貫したテーマで質の高い情報を発信し続けることで、読者はあなたのブログを信頼できる情報源として認識するようになります。これは、長期的なブログ運営において非常に重要なポイントです。

  • 専門性の向上
  • 読者との信頼関係構築
  • コンテンツ作成の効率化
  • SEO効果の向上

さらに、方向性が定まると「コンテンツ作成の効率化」にも繋がります。

テーマが明確なので、記事のアイデア出しや構成が立てやすくなるんです。これにより、より多くの質の高い記事を生産できるようになります。


最後に忘れてはいけないのが「SEO効果の向上」です。

特定のキーワードやテーマに関する記事を多く発信することで、検索エンジンからの評価が高まり、検索結果の上位表示が狙えます。これは、ブログのPV増加や収益化に直結する重要なポイントなんです。

ブログの方向性を決める5つのヒント

さて、ブログの方向性を決めることの重要性はわかったけど、具体的にどうやって決めればいいの?そんな疑問にお答えします。

ここでは、あなたのブログに明確な方向性を与える5つのステップを詳しく解説していきます。これらのステップを踏むことで、あなたの個性を活かしつつ、読者のニーズにもマッチしたブログテーマを見つけることができますよ。

一緒に、あなたのブログの羅針盤を作っていきましょう!

①自分の情熱と市場ニーズのバランスを取る

ブログの方向性を決める上で最も重要なのは、自分の情熱と市場のニーズのバランスを取ることです。なぜなら、どちらか一方に偏ってしまうと、長続きしないか、読者が集まらないという結果になりかねないからです。


まずは、自分の情熱を探ってみましょう。以下のような質問に答えてみてください:

  • 休日は何をして過ごすことが多い?
  • 友達との会話で、どんな話題で盛り上がる?
  • 仕事や学校以外で、どんなことに時間を使っている?

これらの質問に答えることで、あなたの興味や熱中できる分野が見えてくるはずです。


次に、市場のニーズを探ります。

②現場を歩いてニーズを探る

Google トレンドやYouTubeの人気動画、Amazonのベストセラーなどをチェックしてみましょう。どんなキーワードや商品が注目されているでしょうか?


例えば、「ミニマリスト生活」に興味がある場合、関連するキーワードの検索トレンドを調べてみると、「ミニマリスト 初心者」「ミニマリスト 部屋」などの検索が増加傾向にあることがわかります。

これは、多くの人がミニマリスト生活に関心を持ち、特に始め方や具体的な実践方法を知りたがっているということを示しています。


ここで重要なのは、自分の情熱と市場のニーズが重なる部分を見つけること。

「ミニマリスト生活」に興味があり、かつそのニーズも高まっているのであれば、それは絶好のブログテーマになりえます。


具体的には、「会社員のためのミニマリスト生活入門」というテーマで、日々の暮らしの中でミニマリズムを実践する方法や、仕事効率を上げるミニマリストの知恵などを紹介するブログが考えられます。これなら、あなたの興味関心を活かしつつ、読者のニーズにも応えられますよね?


自分の情熱と市場ニーズのバランスを取ることで、書き続けるモチベーションも保てますし、読者も集まりやすくなります。

あなたの「好き」を活かしながら、世の中の「欲しい」に応える。それが理想的なブログの方向性なんです。


さあ、あなたの情熱は何ですか?そして、それはどんなニーズと結びつきそうですか?少し考えてみてください。きっと、ワクワクするようなアイデアが浮かんでくるはずです。

③ターゲット読者を明確にしてブログテーマを絞り込む

ブログの方向性を決める上で欠かせないのが、ターゲット読者の明確化です。「誰に向けて書くのか」がはっきりしないと、内容が散漫になったり、読者のニーズに応えられなかったりしてしまいます。で

は、どうやってターゲット読者を明確にし、ブログテーマを絞り込んでいけばいいのでしょうか?


まず、理想の読者像を具体的にイメージしてみましょう。

年齢、性別、職業、趣味、悩みなど、できるだけ詳細に思い描いてください。

例えば、「20代後半の独身女性。都内でOLとして働いている。休日は友達とカフェ巡りをするのが好き。最近は健康や美容に興味があり、ヨガを始めたがなかなか続かない。」といった具合です。


このように具体的な読者像を設定することで、どんな情報が求められているのか、どんな口調で書けば響くのかがはっきりしてきます。


次に、その読者が抱える悩みや課題を洗い出してみましょう。先ほどの例でいえば:

  • 忙しい毎日でヨガを続ける時間が取れない
  • 健康的な食事を摂りたいが、料理する時間がない
  • 美容にお金をかけすぎて貯金ができない

などが考えられます。これらの悩みや課題に対して、あなたならどんなソリューションを提供できるでしょうか?


ここで、あなたの経験や知識、スキルを活かせるポイントを探します。例えば、あなたも以前は同じような悩みを抱えていたが、工夫して乗り越えた経験があるとしましょう。

それなら、「忙しいOLでも続けられる!5分ヨガで美ボディ&ストレス解消」というテーマが考えられます。


このテーマなら、以下のような記事が書けそうですね?

  • 朝5分で出来る!目覚めスッキリヨガルーティン
  • オフィスでこっそりデスクヨガ!姿勢美人への道
  • 時短レシピ特集:ヨガ後の美肌に効く簡単スムージー

こうして、ターゲット読者を明確にし、その悩みに寄り添ったテーマを設定することで、読者にとって価値のある情報を継続的に発信できるようになります。

を書いていく中で、読者の反応を見ながら少しずつ調整していくことが大切です。例えば、「5分ヨガ」の記事よりも「オフィスでのデスクヨガ」の記事の方が反響が大きかったら、そちらにより注力していくといった具合です。


ブログのテーマを絞り込むことで、あなたの個性や強みが際立ち、読者にとっても「このブログに来れば○○について詳しく知れる」という明確な価値を提供できるようになります。そして、それがブログの成長につながるんです。


さあ、あなたはどんな読者に向けて、どんな価値を提供できそうですか?少し時間をかけて考えてみてください。きっと、わくわくするようなアイデアが浮かんでくるはずです。

④知恵袋の質問から逆算してブログの方向性を決めてみる

ブログの方向性が決まらない人への改善策!スランプになる前に見て!

ヤフー知恵袋には日本中の人が毎日質問を投げかけていますね。沢山のカテゴリもありますのでをれを元にブログの方向性を決め手も良いです。

  • 自分だったら模範解答以外の答えがあるのにな?
  • なぜこの答がベストアンサーなんだろう?
  • あ、同じような悩み昔は持っていたよ・・

という感じで気が付くことがあるはずです。他にも質問掲示板はいくつもありますよね?それを元に自分の進む道を決めるというのはどうでしょう?

→ ヤフー知恵袋のカテゴリ

⑤AIに書かせてもブログの方向性が見える

ブログの方向性が決まらない人への改善策!スランプになる前に見て!

後はこれ、いっちゃいけないかもですが・・・こういうブログの質問をそのままコピペしてAIに考えさせて、その答えをブログに貼っていくだけでもアクセス来ます。

自分で書くのめんどくさいじゃないですか?で、実際にAIに書かせてみるとアクセスがあるキーワードや異常にクリック率が高い記事がたまに出ます。

それを元に「やっぱりこれならAIと自分の体験談ベースで書けるな?」と実感すると方向性が見えて来るんじゃないかと思いますよ。

後は反対にAiの記事じゃつまらない!読者が求めているのはこうあるべきだ!!っていう気持ちが出たらそれも方向性の決定づけに役立ちます。

雑記ブログの方向性の決め方は?

反対に「書き出してみたらやりたいことが多過ぎでできるかどうか決められない・・」という悩みも聞きます。

これは結構アラフォーぐらいの方に多いかな・・・。飽き性で興味関心が多いものの1つをずっとづづけられず中途半端に挫折しているケースです。

そういう人にオススメなのがテーマを5個だけ絞った雑記ブログ

「ブログタイトルは○○の生活ブログ」でOK

その中に5記事だけは書けるとおもうカテゴリを入れる。「恋愛」「仕事」「生活全般」「お出かけ」「読書」みたいな感じでざっくりとして者でOkです。

私はコンサルメンバーさんには「インデックス早いアメブロでやって?」ってお伝えしています。

で5記事も書くと大体方向性が見えてきます。

  • 行けると思ったのに10記事も待たずにネタ切れ
  • ニーズがあると思ったのに全くの0アクセス
  • 意外と3記事目からグーグルに拾われまくる
  • ネタはあるはずなのに意外と興味がなかった

こういう経験がかならずおとずれます。

で、実際に市場の声・自分の心の声聴いてみて、実際のアクセス解析を元にメインのブログのテーマを決定したらいいと思います。自分のことは自分で分からないってケースも多いんですよ?

一番ダメなのは「もんもん」として考えすぎて手がとまり、一週間ぐらいしたら徐々に忘れてまた悩むを繰り返してしまうケース。

記事に書いてさえ置けば同じ思考パターンを辿っていたことが客観的に分かります。

メモ帳のようにSNSにつぶやくという手もありますが・・それだとアクセス解析に残らないので初心者はやっぱりブログの記事を書く。

ブログの方向性は途中で変えてもいいのか?

後はブログの軌道修正ですね・・。

例えば猫のペットブログを書いてみたけれど、ライバルが強すぎて全然ヒットしないとか、子供英会話のジャンルに絞ったけど、気が付いたら強大な企業サイトがあったことに後から気が付くなんて言うケース。

100記事位投稿した後に、全く違うジャンルを1つのドメインの中に入れちゃうとアクセスがむしろ下がったりします。

だって、当サイトの方向性をいきなり変えて「冬の毛布比較サイト」なんかにしたら意味わからないですよね?

大きくテーマを変える場合場合は正直新しく作り直すか、ヒットしている記事だけをまとめて別ドメインにリダイレクトしてまとめていった方がいいです。

20記事位で特にアクセスもなければブログの方向性を切り替えても良いかと思います。

ブログの運営方針の転換はAIに聞くと早い

じゃあどの程度までならブログの方向性を変えていいのか?カテゴリを増やしたりタイトルを変えた時にダメージがないのか?

みたいなのはAIに聞いてしまうのはどうでしょう?

今回は大学受験の英語に関するブログを作っていたんだけど、卒業しちゃってモチベが消えて方向性を変えたいと思う人向けにAIと相談してみました。

プロンプトの例

私は○○ブログを書いていますが、行き詰ってしまいました、このブログのテーマを変えたいと思いますが親和性のある話題を教えてください。

また、以下のテーマも考えていますが、親和性がどの程度あるのか?読者離れが起きる可能性についても教えてください。

で、実際こうなりました。

英会話ブログとテーマの関連性整合性の%
幼児英語英会話の話20
大学進学後のバイトの話70
大学浪人の話90
日本語教師を目指す話50
受験に対する親の気持ち40
趣味のアクアリウムの話30
気晴らしにやるスマホゲームの話60

その理由も聞けばめんどくさがらずに教えてくれます

・・・・AI優秀♪

方向性に悩む人のイラストも1分で作るし・・・。

というわけで、後は雑誌をみたり書籍をみると編集者が予測して親和性のあるタイトルを考え出していると思います。

アマゾンで自分のテーマに関する本屋雑誌・漫画なんかを調べて方向性を決めてみるなんて言うのも面白いかと。

ただ、ウェブ集客になると異世界もののようにあまりにもぶっ飛んだテーマの組みあわせは検索すらされないので気を付けてください!

ブログの方向性が全く見えなくなった時にやるべきこと

ブログの方向性が決まらない人への改善策!スランプになる前に見て!


私はスランプに陥ったら人と会うのが良いと思いますね。実際報酬の伸び悩みは心の底から湧き上がってくる「やる気」みたいなもので解決できてしまいます。


スランプに陥ったけどそれを自覚していて抜け出したい場合は、モチベーションの高い仲間と会うとか、現場の空気を感じると良いと思います。

基本場所を変えるのが一番の気分転換。

多分一番の原因はモチベーションだから。

例えば大手ASPのセミナーなんかはお勧めで「商品開発者の方に開発への思い入れ、苦労話」を語ってもらうと、商品への愛着もわきますし、アフィリエイターもそういう商品を扱っているんだな・・・って熱い思いがこみ上げてきます。

でやる気になると(笑)

スポーツや芸術など儲からない分野で努力している人を見るのもおすすめです。


私のスランプ脱出方は音楽や芸術・そしてスポーツかな・・・。本気で金をかぐためだけにやっているって言う人は少なくて、貧乏は覚悟でそれでもやりたいことを貫いている人の話を聞くと勇気出ますね・・

人によって感動ポイントは違うので、落ち込みそうになった時に上向く仕掛けを用意したいです。

旅行先で人情に触れてみるのもおすすめです。

ブログの方向性が決まらない人への改善策!スランプになる前に見て!

仕事があって家族がいるとなかなか自由には移動できないですが、気晴らしに旅行に行っちゃうのも良いですね。コンサルメンバーさんとかはたまに格安の南国旅行に行ってます・・。

で、そこでボーっとしてエネルギー回復してくると「あれ、いつまでもぼーっとしてないでブログ書きたい!!」って気持ちが湧き上がってくるそうです。

旅をすることで自分を客観視して、「あれ、自分と他人は価値観が違うんだ?」ということを再認識するってわけです。

今は円安だからきついけど、本当は海外旅行がおすすめ!

ブログの方向性が見えなくなる前にやりたいことを書き出しておく

スランプの怖いところって自分で気づかないうちにはまっていて、自分の力一人では抜け出せなくなることだと思います。しかもスランプになっている時って他人の言うことを聞くのが嫌だったりする(笑)

どのみちどこかで人はスランプに陥ると思うので、元気なうちにやりたいことリストを作っておくのも有効です。

  • 元々こんなブログを作りたかった
  • 実際に体験ベースでやりたいことがあった
  • 調べた時に「こんなブログがあればよかったのに・・」と思った

そういう原点に返ってみましょう。

本当に学びたい技術やジャンルに手を出してみる

本当の自分を押し殺して稼ぐメインで作業を続けていくといつのまにかスランプの罠に陥って。ブログの方向性を見失ってしまう人もいると思います。

「なぜこんなに無意味な作業をやり続けなければいけないのか・・?」

そうなったら危険ですね。

私はそういう時は本当に自分が学びたかったこと、子供のころから夢だったこと、例え稼げなくてもやりたいと思える趣味ブログを別に1つ立ち上げてみると良いと思います。

後は新しい技術獲得に動くとか?

  • デザインスキルの本を買って読んでみる
  • コピーライティングの勉強を始めてみる。
  • 行動心理学についてちょっと研究してみる。

意外と学びは好きという人はいると思います。手を止めてインプットを増やすのも一つの手ですね。

今の手法をやり切ったと思ったら新しいテクを学ぶのもブレイクスルーです。最近は動画やる人も増えていますが、ブログ更新⇒Twitter⇒動画なんてメディアを変えるとやる気復活&スランプ脱出なんてこともありますよ!

一人だけだとちょっと辛いと思うので、普段からすぐに飲みに行ける親友がいると最高ですね!困った時に本当に助けてくれるのはやっぱり友達とか家族じゃないですかね?

後は迷ったら相談ですね!


みなさんのシェアが記事更新の励みになります!
  • URLをコピーしました!

今回の記事で分からないものは質問どうぞ!少しずつ頑張ろう!!

コメントする

目次