アフィリエイトで商品を売るためにはコピーライティングを学ばないとダメだという話を聞いたことはないですか?
いくらアクセスがあっても、道で配ったチラシをもらってくれる人が少ないように、きちんと顧客のニーズをくみ取って商品を紹介する文章を書かなければ高い商品はもとより、1000円のものでも買ってくれないことが多々あります。
ただ、このコピーライティングの勉強セミナーとかスクールってめちゃくちゃ高額なんですよね・・・値段が張ることもコピーの中に含まれているわけですが、一般初心者には手が出ない。
そこで世界のトッププロのプレゼンが集まるTEDを基にアフィリエイトで使えるコピーライティングの形を紹介していきたいと思います。
初心者向けの本も一冊お伝えするのでぜひ手に取ってみてください。
アフィリエイトでよく言われるコピーライティングとは?
アフィリエイト界隈でよく言われる「コピーライティング」というのは「商品を売るための文章術」のことですね。
「見て満足」ではなくて、きちんと読者を想定して「購入の意思」、最低でも「商品への興味関心」を持ってもらいリンクを踏んでもらうための技術です。
以下の3種類は混同しがちなので気を付けてください。
- ウェブライティング(SEO)ライティング・・検索エンジンに引っ掛けるためのライティング
- コピーライティング・・商品を買う気にさせる文章術
- キャッチコピー・・・うたい文句・煽り文句
3つの要素を同時に入れることも可能ですが、別々に学習した方がいいと思います。販売ページのセールス文とアフィリエイトのコピーは性質が違います。
- アフィリエイトの記事・・商品を知ってもらうきっかけ・橋渡し
- 販売ページ・・個人情報を入力してクレジットを切ってもらうように設計
よく考えると読者はブログの宣伝文も読まされて、販売ページに飛ばすとそこにも商品の宣伝があるわけで・・・。「2回も宣伝されてうざい!」ってなるのが一般的な感覚です。
その感覚をどう減らしていくのか?というのがアフィリエイトのコピーライティングのスキルです。
例えば、すでに漫画のファンになっている人にとっては何度もその漫画の魅力を伝えられても「うざい」とは思わず「そうそう!分かる―ぅぅ!!」って共感を呼ぶわけです。
ペットなんかもそうですよね?
他にも日々身の回りで起きるストレスフルは事件も同じ。「なんだよ!本当ムカつくな」とか、「いや、知れて良かった!すっきりした!!」
こういう共感を呼ぶパターンです。
他人ごとではなくて自分ごととして文章を読んでもらい、さらにそれがきっかけになって商品にも強い興味関心を持ってもらうことをアフィリエイトの記事では目指します。
で、そのためにはいくつか法則があるので今回のTEDの参考例をもとにマスターしてみましょう。
アフィリエイトのコピーライティングに必要な要素
無料でコピーライティングを学べる場所として最適なのがプレゼンテーションの視聴です。
同じみのTEDですが、このプレゼンの技術が法則化された本を知ってますか?
なんで参加費が1万ドル=100万以上するTEDというプレゼンテーションの場が存在するのか?
そこまで聴衆をスピーチに惹きこませるものとはなんなのか?
ちょっと知りたくありませんか?
この技術をパクれば、きっとアフィリエイトで最も大切な技術の一つであるコピーライティングが学べると思ったので紹介します。
アクセスはそこそこあるのにどうしても物が売れないって言う人は「報告レポート」ばかりを書いていて「セールスコピーライティング」の記事が少ないと思ったので紹介します。
では具体的にどんどんお伝えしていきますね!
WIIMFの法則・・・(what’s in it for me ?)の法則
WIIMFの法則ですが、これは想定読者のたった1人に向けて書くというコピーライティングの基本中の基本。
→ 自分のためになる話であることを伝えるという意味です。
そのために必要な要素が
EDGEの要素です。
- E(Esteem more)・・・もっと高い評価を得たい
- D(Do more)・・・より短時間で多くを達成したい
- G(Gain more)・・・より多くの金や時間が欲しい
- E(Enjyoy more)・・・もっと楽しみ、もっと幸せに
こんな感じです。この辺は現代広告の心理技術に非常に詳しいです。で、これらをプレゼンテーションに入れるために必要なテクニックが8つあります。
- ストーリーを使う
- 相手に質問をする
- 引用をする
- 衝撃的な事実を伝える
- コールバック(思い出させる)
- 大きな約束をする
- 損失や痛みを伝える
- 成功へのロードマップを示す
この流れにそってプレゼンすれば成功間違いなしです!だって世界一のプロが言ってるのだもの(笑)
実際にTEDをいくつか見ていれば、この要素が非常にうまく使われているのが良くわかります。
これらについて本書では詳しく動画のURLを示しながら例が書かれていますよ!
”私たちは売り込みに抵抗できるように訓練されているが、良いストーリには抵抗できない”
やはり物語性を含む語りは相手を効果的に動かすのです。
5つのCもアフィリエイトののコピーライティングの最適な形
では続いて、どうすれば魅力的にコピーが書けるのか?本書では5つのCというのが出てきます。
- 登場人物(character)
- 葛藤(conflict)
- 救済(cure)
- 登場人物の変化( change in character )
- 持ち帰るべきメッセージ(carry out message)
です。これらの要素をストーリーに入れてアフィリエイトの商品を紹介するとバカ売れするってことですね!
・・え?難しいですか?(笑)じゃあ具体的に
1 私は日本語教師を10年やってました
2 好きな仕事でも貧乏で貧乏で家族を養えなかった
3 そんな時にアフィリエイトを知った
4 少しずつ稼げるようになって世界が変わった
5 だからあたなにもアフィリエイトを始めて欲しい!
こんなストーリですね。
ジャンルは何でもOK美容でも旅行でも、投資でもなんでも応用可能ですよ?
VAKSの法則とアフィリエイトのコピーライティング
ストーリーを入れて語ると相手を引き込みやすいということはTEDを聞けば良くわかると思いますが、さらにストーリー性を強化させる4つの法則をお話ししてみようと思います。
アフィリエイトの場合、主に文字で相手に情報を伝えることが多く、その中で以下にストーリーとして相手の脳内にイメージを植え付けるか?そこを意識しないとダメなわけで、それが「VAKS]です
- Visual・・・視覚
- Auditory・・・聴覚
- Kinesthetic・・・・身体感覚
- Smell・・・嗅覚
この4つの表現が記事内でできると素晴らしく相手に情報が伝わるってことです。
日本人のTEDの中で一番高評価の動画です。アフィリエイトにちょっと自信がない人はぜひ見て欲しい。
人を動かす最高のプレゼンテーションです。
このようにネットがあることで、沢山の人に瞬時に感動が伝えられるのがITのすばらしい特性の一つです。
私もステップメール作成講座でこれらの使い方を語っていますが、女性へのアプローチとして、聴覚、男性へのアプローチとして視覚を伝えていくと、非常に反応率が高くなります
アフィリエイト初心者が使いやすいコピーの形はPREP法
まずはアフィエイト初心者におすすめの王道の法則。よくブログで使うPREP法について解説します。
- Point(結論)
- Reason(理由)
- Example(実例・具体例)
- Point(結論)
この4つの順です。
例) 商品名+おすすめで狙う場合。
① この商品名○○のデメリットは△△
・・・タイトルに結論を持ってきて読者を引っ張ります。
出だしのリード文はデメリットの要約を300文字程度
② ○○が最大のデメリットだと思える理由について
・・・続いて理由を箇条書きしていき、実例をあげます
③ 最後にまとめで終わり。
いわゆる三段論法に近い形です。
重要なのは見出しだけ見ても答えが分かる感じで、先にTwitterでつぶやいて「いいね!」がついたものは当たりだと思って記事にする人が増えています。
コピーライティングのひな型と法則名
法則名があるのはAI君がすでにますた。以下の法則名を覚えておくと○○について「・・・の法則」を取り入れて書いてくださいとやると概略が出ます。
先に注意点なんですがこのようは法則は「自分で商品を販売する時に効果を最も発揮するように作られています」
アフィリエイトの場合はひねる必要があります。
型名 | 基本的な概要 | アフィリエイトへの応用例文 |
---|---|---|
AIDMAの法則 | 見る → 興味 → 欲しい → 買う | 「この玩具、すごく面白そう!みんなが欲しがっているよ。さっそく手に入れよう!」 |
AISASの法則 | 見る → 興味 → 調べる → 買う → おすすめ | 「この絵の具、きれいだね。どこで買えるか調べて…あ、ここで買える!お友達にも教えよう!」 |
PASONAの法則 | 問題 → 解決する | 「靴擦れが痛い…あ、この靴下は靴擦れ防止の効果があるんだ!早速買おう。」 |
新PASONAの法則 | 同上、でももっと詳しく | 「靴擦れが痛いな…。あ、この靴下は柔らかい素材で、歩きやすさ抜群だって。これなら大丈夫!」 |
QUESTの法則 | 質問 → 理解 → 教える → 魅力 → 動かす | 「このゲーム、知ってる?面白くて、キャラクターもかわいいよ。一緒に遊ぼう!」 |
PREP法 | 言う → 理由 → 例 → 言い直す | 「このペン、書きやすいよ。なぜなら、インクが滑らかだから。みたいに、ね。本当にオススメ!」 |
AIDCAの法則 | AIDMAに「確信」を足す | 「この玩具、面白いし、みんなも大絶賛だよ。絶対に楽しめるから、試してみて!」 |
BEAFの法則 | 利点 → 証明 → どれだけいいか → 特徴 | 「このスニーカー、走ると速くなるよ。実際、町の大会で1位になった子も履いてたんだ!デザインもかっこいいし。」 |
CREMAの法則 | 課題 → 解決 → 証明 → 動機 → 行動 | 「宿題がたくさんあって大変だよね。この学習アプリ、問題をすぐに解決してくれるよ。お友達も使ってるし、一緒にやってみよう!」 |
AIDMAの法則 (AIDMA Formula)
- 見て(Attention)
- 興味を持つ(Interest)
- 欲しがる(Desire)
- 記憶する(Memory)
- アクションを起こす(Action)
この5つの流れを文章化します。前半では商品のメリットを伝え、その結果どうして自分が欲しくなったのか?あなたが欲しいと思えるのかを説明していく形でセールスの王道パターンですね。
ジャパネットをイメージしてもらえればそのまんまです。
こんにちは、冒険好きの皆さん!
新しいジェットコースター「スカイダイブ」がデビューしました!この巨大なジェットコースターの写真、見たことありますか?(見て)
・・・商品利用の感想使い方
そのスリリングなコースと絶景に、もう心が踊っていませんか?(興味を持つ)
・・・商品の機能やメリット・デメリット
皆さんもきっと、風を切りながら空を飛ぶ感覚を体験したいと思うはず。(欲しがる)
この経験、忘れることはできませんよ。(記憶する)
それでは、待つことなくチケットをゲットし、冒険へ出発しませんか?(アクションを起こす)
AISASの法則 (AISAS Formula)
- 見て(Attention)
- 興味を持つ(Interest)
- 検索する(Search)
- アクションを起こす(Action)
- 共有する(Share)
という流れでスマホ時代を意識して作られたセールスライティングの法則です。
こんにちは、ゲーム好きの君!
世界で話題の新作ゲーム「アドベンチャーランド」をご存知ですか?(見て)
・・商品の魅力を説明する
このゲームは、未知の大地を旅する冒険家となり、宝を探し出す大冒険が繰り広げられます。(興味を持つ)
詳しい内容や評価は、公式サイトで確認できますよ!(検索する)
⇒ この部分は代わりに公式サイトや他の人の意見で調べたと書く。
もう待ちきれない?それなら今すぐダウンロードしよう!(アクションを起こす)
⇒ 購入の手順を書く。
楽しさを共有したいなら、友達と一緒にプレイするのもおすすめですよ。(共有する)
アフィリエイトの場合ですと主にコンテンツ販売のための無料レポートをTwitter(X)で配る場合に一番自分は見かけます。
「AIで自動で書けるプロンプトはいりませんか?私はこれで100万円稼ぎました!今なら無料で差し上げますので欲しい人は○○ってコメントに入れてください」とか言う奴です。
さらに、シェアの部分はSNSと相性がいいので使われます。
「シェアしてくれた人10名まで有料でNOTEの閲覧が可能です!BRAINで有料で売っているものを無料配布です」みたいな感じです。
シェア機能がある情報商材プラットフォーム増えましたよね?分かっていても無料教材欲しがるアカウントが群がっております。
PASONAの法則 (PASONA Formula)
問題(Problem)を感じ、解決策(Answer)を求める流れで作ります。アフィリエイト記事の中でもっとも使われるパターンです。商標で書くなら真っ先にマスターして欲しい。
こんにちは、日々の生活で足の疲れを感じていませんか?(問題)
私たちが提案するのは、「エアコンフォート」、これがあなたの足の疲れの解決策です。(解決策)
体重を均等に分散してくれるこの靴で、毎日がもっと快適に。疲れ知らずの一日を過ごしませんか?
・・・Twitterのつぶやきなどにも応用が利く。
新PASONAの法則 (New PASONA Formula)
PASONAの詳しい版。困ったことを解決したい気持ち。
皆さん、頭痛で困った経験はありませんか?(困ったこと)
「痛み改善枕h」はそんな瞬間の救世主!たったの10分で頭痛を和らげる、信頼の成分を使用しています。
・・・説明文が入る。
今度から、頭痛に悩む前に、私たちの「ヘッドリリーフ」を手元に。頭痛とさようなら、快適な1日を!(解決したい気持ち)
QUESTの法則 (QUEST Formula)
質問(Question)して、理解(Understand)し、魅力を見つけ(Excite)、話す(State)、行動する(Test)。
皆さん、新しいスナック菓子「チーズボンボン」をご存知ですか?(質問)
これは、サクサクのクラッカーに濃厚チーズをトッピングした、まったく新しいスナックですよ。(理解)
1つ食べれば、その美味しさに驚くこと間違いなし!(魅力を見つけ)
家族や友達にも、「これ、すごく美味しいよ!」と自慢したくなるはず。(話す)
さあ、今すぐ「チーズボンボン」を試して、新しい味の楽しさを体験してください!(行動する)
PREP法 (PREP Method)
- 主張(Point)
- 理由(Reason)
- 例(Example)
- 再度主張(Point again)
・・・これはトレンドアフィリエイトやお悩み記事に多くみられるパターン。プレゼンにも使われるのでYouTubeにも多いです。
皆さん、今年の夏は「トロピカルアイス」で涼しく過ごしませんか?(主張)
このアイスクリームは、本物の果物をたっぷり使用しており、そのままのフレッシュさを楽しむことができます。(理由)
実際、先月開催されたアイスクリームフェスタで、最も人気のあった商品として大賞を受賞しましたよ!(例)
だから、この夏は「トロピカルアイス」を手に取って、最高のリフレッシュタイムを!(再度主張)
AIDCAの法則 (AIDCA Formula)
AIDMAに、確信(Conviction)が加わる。
皆さん、今年の夏の必読本「太陽の物語」をもう手に取りましたか?
新刊コーナーでその美しい表紙に目を引かれることでしょう(見て)。
この物語は、夏休みの冒険と友情を描いた心温まる話です(興味を持つ)。
きっと、読んでみたいと思われるでしょう(欲しがる)。
実際、多くの読者から「夏の思い出と共に心に残る」との声が届いています(確信)。
今すぐ書店に足を運んで、最高の夏の読書を楽しんでください!(アクションを起こす)
BEAFの法則 (BEAF Formula)
利益(Benefit)、証明(Evidence)、アピール(Appeal)、特徴(Feature)。
皆さん、新しい「ウィンドバイク」はもう試しましたか?
この自転車は、特別なデザインで風を受けにくく、速く走ることができます(利益)。
実際、国内のトップ選手が使用しており、昨年の大会で見事優勝を果たしました(証明)。
その魅力的なデザインと機能性を、是非あなたにも体験してほしいと思います(アピール)。
また、軽さと持ち運びやすさも特徴としていますので、普段の通勤や通学にもぴったりですよ(特徴)。
CREMAの法則 (CREMA Formula)
課題(Challenge)、解決(Resolution)、証明(Evidence)、動機(Motivation)、アクション(Action)。
皆さん、数学の宿題やテスト勉強に困ったことはありませんか?(課題)
そんな時、私たちの「マスターマス」アプリがあなたの困難を乗り越えるお手伝いをします!(解決)
実は、このアプリを使う生徒たちは、平均でテストの点数が20%アップしています。(証明)
「マスターマス」は、ゲーム感覚で学習できるので、勉強が苦手な子も楽しく学べますよ。(動機)
今すぐダウンロードして、数学の成績アップを目指しましょう!(アクション)
情報商材アフィリエイトに出てくるコピーライティングの型
他にもメルマガや情報商材・コンテンツ販売のセールスページによく使われるコピーライティングのテクニックです。大体販売ページは不安と欲望をあおる形で作られています。
AIDAの法則 | AIDCAの法則 | AIDASの法則 |
---|---|---|
A:Attention(注意) | A:Attention(注意) | A:Attention(注意) |
I:Interest(興味、関心) | I:Interest(興味、関心) | I:Interest(興味、関心) |
D:Desire(欲求) | D:Desire(欲求) | D:Desire(欲求) |
A:Action(行動) | C:Conviction(確信) | A:Action(行動) |
A:Action(行動) | S:Satisfaction(満足) |
こういう法則ですね。
実際に自分が気になるページを見たら要素を分解してみると良いですよ!
これだけは外せないコピーライティングに必須の要素
というわけで世の中にひな形が沢山あって、調べればでてきますが・・・・実際そんなに商品って売れてないじゃないですか?
毎年売り上げが下がっている商品なんて腐るほどあります。どんなに文章で頑張っても商品が悪ければ限界はあります。
ブログアフィリエイトは集客キーワードにおける読者の疑問から逆算して作ることがほとんどです。
例えば)
- ○○口コミ・・・沢山の人の意見を知って損したくない
- ○○おすすめ・・・数が多すぎるから絞って欲しい
- ○○作り方・・・手順を追って教えて欲しい
こういう疑問に答えつつ、読者をうまく誘導するのがアフィリエイトの記事。
よくあるセールスとはちょっと意味が違いますね・・・ただ、売込み記事・レビュー記事に関しては必要な要素がありますので、それをマスターしていきましょう。
今回も授業っぽく問いを立てながら解説したいと思います。
必ずセールス文にはベネフィットが入る
売れるセールス文には必ず相手のメリットが分かりやすい形で入ります。
- 使ったらあなたの生活にどんな変化が起きるのか?
- 使わないことでどれだけ損をしてしまうのか?
こういう奴ですね。
ところで、みなさんが駅前で無料のティッシュをもらわない理由は何ですか?
無料でティッシュが貰えるなんて日本位なものですよ。海外では紙は貴重な存在。それでも「駅のティッシュを配ってくれている人を避けてしまう」のはどうしてでしょうか?
それはティッシュの説明不足によるのです。「え、今更ティッシュの説明なんていらないだろ?」って思う人は売れませんよ?
ティッシュでさえ対面でもらってくれないのにネットで売るなんて無理無理。
相手が利用するシーンを考えて提案する
セールスはとにかく相手が使う絵を頭に抱くことから始まります。
例えばティッシュ一枚にしても「赤ちゃんのお尻を拭くのに最適です!」っていって配ったらみんなもらいますよ。
「風邪の季節だから予備にどうぞ!」なんていうのも同様です。使っているシーンをイメージさせるような声かけをしつつ、イケメンお兄さんやお姉さんが駅前で配ったら笑顔でもらいませんか?
それなのにみんなこぞって自分の会社の名前ばかり叫んじゃう(笑)
あれじゃあティッシュもらってくれるわけないですよね??
売るのは商品じゃなくて使い方!
その商品をあなたがどうやって使うのか?
詳しく説明していますか?
自分なりの使用感でいいのです。
いつどのタイミングでどう使ったら役に立ったのか?オススメの利用法はなんなのか?
それを沢山伝えましょうってことですね!
危機・不安・切迫などの気持ちの変化を入れる
アフィリエイトはネットだけで相手に購入したい気持ちにさせなければ行けません。対面ですら販売が難しいのに、ネットで購入してもらうたためには「危機感」を持ってもらうことが重要です。
ところで、みなさんが宅配ピザのチラシをゴミ箱に捨ててしまう理由は何ですか?
宅配ピザのチラシくらい、軽いじゃないですか?いざという時に採っておいても損はないですよね?
でもポストに投函されるたびに見向きもしないで捨ててしまう。
これはタイミングの悪さによるのです。
例えばピザのポスティング勧誘がクリスマスパーティー中に入って来たとしたら??
すくなくとも興味はもちますよね?
切迫感がないものは放置して終わりになってしまいます。
ということはピザの無料券を配る際も「親戚が遊びに来たら役立ちます!」とか「宅のみの時にないと困ります」という感じで危機感を演出した方がいいってことです。
実際に危機感を持った人を集めるキーワードで上位表示すればセールスなんていらないですけど・・・。それはちょっとキーワード選定とも関係する話です。
売れるセールス文にはワクワクやドキドキが入る!
みなさんはチラシを集めて読むなんてことはしないですよね?
でも新幹線や飛行機の中で広告だらけの雑誌を読んでしまいます。
飛行機のシートに座ると目の前にANAの雑誌がおいてあります。
思いっきり宣伝広告なのに・・・ついつい眺めてしまいませんか?
帰りの飛行機では思わずお土産を沢山注文したりして?(笑)
でも、だれも雑誌に文句をつけたりしませんね?
ワクワクやドキドキがある体験の途中では物が売れやすいという好例です。
セールスレターで相手の頭の中で何かを体験させる。旅行のように得体のしれない未知との遭遇。
新しい世界を意識させることが重要です。
自分のワクワクやドキドキを伝えましょう!
売れるセールス文は他人の評価で権威付けされている
子供のころからよく見ているドラえもんですが、みなさんは誰の言うことを信じますか?
しずかちゃん・出木杉君とのび太君のどちらの推薦文を信じますか?
これ何を紹介するかによって違いますよね?
セールスレターには推薦文や他人からの口コミを入れておくと説得力が増すと言われています。「○○さんもこういっている」というレターは良く見かけていると思います。
その際、自分のブログのスタイルによって、推薦者を使い分けた方がよいです。このレターの書き方は売れている情報商材のレターページに学ぶと良いと思います。
また、口コミや感想サイトを作る際も。いろいろな語り口を用意した方が良いでしょう。
『散々悪口言っていたスネヲが唯一褒めた商品がこれ!』なんていう誘導はかなり効果的ですね。
または「出木杉君が負けちゃうすごさ」なんていう権威付けも面白いです。これは売りたい商品に合わせて切り口を変えてください。
このような要素をまとめたものをセールスレターと呼びます。少し難しいで具体化します。
アフィリエイトのコピーライティングが簡単に学べるおすすめ本
では簡単にアフィリエイトのコピーライティングが学べると思ったおすすめ本を紹介していこうと思います。これちょっと知らないでしょ?ってものも含めます。
10倍売れるコピーライティング/バズ部
ちょっと情報商材よりのセールスですが、最近ブロガー界隈でもこの記事の権威性は・・みたいな出だしはやってますしね。
- キャッチコピー
- 結果の分かる記事:これは私に何をしてくれるのか?
- 実証や検証の部分:なぜこれが役に立つのか?
- 信頼・や安心の演出:ところであなたは誰?私にも効果があるの?
- お客様の声
- クロージングコピー:→簡便性,希少性,特典,保証の要素
以上の6つの要素をバランスよく配置すると売り上げが倍増するそうです。
例えば英語教材を例に6つの要素を具体的に当てはめてあるのですが、売れているウェブの英語教材は見事なまでに、6つの要素が入っていますよ
- キャッチコピー:英語が苦手な私でも字幕なしで映画が見れるようになりました!
- 結果の見出し:英語耳とネイティブ発音を入れた人がぞくぞく
- 実証の見出し:なぜ、誰でも英語が分かるようになるのか?
- 信頼の見出し:現役東大教授の柿谷先生がお教えします
- 安心の見出し:既に1000人以上の方が英語耳になりました
- お客様の声:〇〇さん・・・・・・
- クロージング:まずは商品をお試しください。そして30日後に字幕なしで映画を見てください!
こんな感じで紹介されています。
一行バカ売れ
アフィリエイトのコピーライティングの小手先のテクニックなどは当サイトに結構書いたのですが・・。
- 実際の具体例が実社会においてどのように活かされているのか?
- ホンの数行で年間数億もの売り上げに差が出るのか?
- ちょっといじっただけで、死ぬほど商品がバカ売れするってホントなのか?
その秘密がちょと分かると思ったので紹介します。
大学の講師の方が、「みそ汁を皿に入れて銀のスプーンで飲むと日本人まずく感じるでしょ?それが文化だよ?」なんておっしゃっていて、なるほどと思ったのですが・・・。
人間って自分が育った環境で相当価値観を植え付けられていて、その価値観に見合った言葉で物事を見たり感じたりしてしまうってことです。
一行バカ売れの中の中には明太子を海外で売り込む際のコピーライティングの具体例が載っていて、
それまで、海外で日本語の翻訳のまま「タラの卵」という英訳で商品を出していたらまったく商品が売れなかったのに、「スパイシーキャビア」と商品名を変えたらバカ売れしたという説明があります。
食べた外国人もそれまでは「気持ち悪い」「臭い」なんて言っていたのに、「スパイシーキャビア」って言われたら「ウマい」って思ってしまうのですから、おかしなものですね(笑)
一行バカ売れの中では有名なOATH(オース)の法則が分かりやすい
アフィリエイトのコピーライティングでもたびたび登場するoathの法則。
- 無知(oblivious)・・・まだ問題を意識していない
- 無関心(apathtic)・・・意識しているが特に関心はない
- 思考中(thinking)・・・問題について考えている状態
- 苦痛(hurting)・・・・困っていて今すぐ苦痛から解放されたい状態
①~④における集客キーワードって違いますよね?
アフィリエイトでいえば、④の苦痛の状態の人を集めると効率的。さらにネットで売れる物を紹介しないと購入はしてくれないです。
情報商材アフィリエイトのコピーライティングも分かりやすい
一番儲かるとか稼げるという理由でメルマガアフィリエイトから始めて私のところに相談に来る人って多いんです(^_^;)
実際にメルマガにどんなことを流せば人が買ってくれるのか?
その法則も一行バカ売れの法則に書いてあります
情報商材を扱う人が絶賛している「影響力の武器」(ロバート・B・チャルディーニ)の法則も具体的
① 返報性の法則
→ お返しをしなければならない=「今なら無料サンプル差し上げます!」
② コミットメントと一貫性
→ 一度決定したことを守ろうとさせる=「明日も同じ時間にメールします」
③ 社会的証明
→ 他人がやっていると同調=「成功者の声がとまらない」
④ 好意
→ 好ましい人から勧められると良い商品に見える
⑤ 権威
→ 権威から支持されるとしたがってしまう=「高い開発費や時間」
⑥ 希少性
→ 数が少ないと欲しくなる=「3日間だけ募集します」
大体情報商材やアフィリエイターのメルマガってこんな感じでしょ?(笑)
律儀に法則守ってるんですよ♪
一行バカ売れの法則の中では「ビリーズブートキャンプの使った言葉『入隊』」で参加者を増やしたり、新潟のアイドル「ねぎっこ」をみんなで育てるためにCDをツイッターで売りまくる連帯の話、防災のストーリを売るという「そなえるドットコム」の話も載ってます。
これらも広義では社会的証明、権威などの法則に当てはまっているってことです。
商品をバカ売れさせるキャッチコピーの法則
続いてバカ売れの10の法則と具体例を紹介しつつ注意を促して終わります。
私が教えていて思う初心者のミスは声を大にして言いたいです。
こういう本を読むとコピーライティング勘違いして全く検索需要のないタイトルだらけの自己満ブログができるので、先に警告です。
- 目を引くキャッチコピーは画像の文字入れるだけ!
- ブログのタイトルや見出し記事タイトルにつけないこと!!
あくまでキーワードは検索語句にに合わせた方が良いです。特にSNS集客の技術がない初心者の方はそう。間違えないでください。
というわけでバカ売れの10の法則で面白かったものを紹介
- ターゲットの限定
- 問いかける
- 圧縮して言い切る
- 対比&本歌取り
- 誇張をエンタメ化
- 重要な情報を隠す
- 数字やランキングを使う
- 比喩でひきつける
- 常識の逆を言う
- 本気でお願いする
- 包まぬ豚はただの豚・・・・サムギョプサルのキャッチコピー
- 卵かけごはん専用醤油
- 卵かけごはんがあるのだから、カニかけごはんがあってもいいじゃないか?
- 鳥取はスタバはないけれど、日本一のスナバがある
- さおだけやはなぜ潰れないか?
- 同情するなら金をくれ
- 元彼がサンタクロース・・・換金屋さんのキャッチコピー
- あずきバーを温めたら、まちがいなくぜんざい。
- 缶詰界のロールスロイス
・・ね?面白いでしょ?
情報商材で見るような煽りだけがコピーライティングではないです。
頑張って作った商品を届けるためにコピーライティングの技術を通じてなんとか届けようとすることは悪くないと思います。
文章中に1行入れるだけでインパクトありますよね?
日常生活からもアフィリエイトのコピーライティングのヒントは学べますよ!!
→ Amazon公式・・・初心者でも気軽に読めるんで是非!
アフィリエイトはキーワード選定でコピーライティングの難易度がかなり変わる
ここまでは、コピーライティングの法則についてお話ししましたが、魅力はあるものの自分の中に落とし込むはちょっと難しくないですか?
で、実際このような技術が必要になるのって対象に欲求が少ない場合が多いです。
「水漏れ+トイレ+業者比較」
「○○コンサートチケット+在庫」
このようなキーワードで集客してしまえば長々と文章で語る必要はありませんし、写真だけ見て後は納得して商品を購入したいっという人も沢山いますよね?
ここらで広告コピーの本当の話をします/小霜 和也
続いてAmazonとか楽天などの物販アフィリエイトのセールスについてです。一般的な文章はコチラですよ!
この本では「商品の具体的な情報、競合商品との違いが分かるまでコピーを書くな!」「ターゲットがイメージできるまでコピーを書くな!」って書いてあるのですが、
販売ページや類似商品の販売ページを分析しないでアフィリエイトの記事を書いても売れないのは共通です。
特に物販は致命的ですね。
結構世の中って類似商品が出回っているわけで、別にネットで買わなくてもいいや・・・。って思われたらアフィリエイトは終わりなわけですからね。
ではどうやって、競合性の差を見つけ、ターゲットを絞り込んだセールスをするのか?
本書では「定義づけ=タグライン」と呼んでいます。
これはキャッチフレーズよりもはるかに重要だということ。
商品の使い道を自分なりに再定義してよ?ってことなんだと思います。
広告コピーの本質では「お皿」に「灰皿」「サラダ皿」とタグ付けするこことによって価値が上がっていくという例が載っています。
私も読みながら哲学科の人が、「これはどこまでが皿で、どこまでがコップなのか?」「取っ手がついたらコップなのか?」なんてことを永遠とやるという話を思い出しましたよ(笑)
自分は細いのが苦手でして・・・シャンプーもお茶も、歯磨き粉も、洗濯洗剤も・・・訴求多すぎて選べない・・・。
はっきり言って「全部の機能を混ぜちゃってよ?」って思うのですが、でもそれじゃあセールス文は書けません。
ちょっとした意識の違いで商品の差別化ができ、特定の興味・関心を持っている人に突き刺さるセールス文になるんで頑張って探します。
- 自分の紹介する商品と競合商品との差を言葉にして書け!
- その差に注目が向く人を想定して書け!
ってことになると思います。基本中の基本だけど。
- 「実はそれ良くないいんじゃないの?」と言う不安。
- 「実はオレも〇○したかったんだよね?」という欲求。
- 「本当は信じてないんだよ?」と言う本音。
日本人は本音と建前の社会ですから(笑)
「人間の行動は情動がアクセル。理性がブレーキ!まず感情があって、そこを理性が判断するわけですね。
その二つの要素が入っていますか?
ストーリーとビジュアルと場面を意識しながら書く
モノが語るから物語、商品紹介もそうあるべきで、自分を軸にした体験談がレビュー記事なら、商品開発者の立場でストーリーを想像して展開するのもアリだと思います。
結構多くのアフィリエイターさんが写真を貼れば、もうそこにストーリーがあるように感じてしまうのですがそれは間違い。
写真は確かに重要ですが、その価値をストーリーにして伝えましょう♪
本書にあったようなアップルとジョブズの関連などは分かりやすいですが、商品開発の苦労話を知っているかどうか?
それによって説明の状況も違うってことです。
【 こんなのは名言だと思いました 】
- 商品があることの喜びMAX・商品がないことの悲しさMAXを伝えよ!
- 目的は商品じゃない!新しい自分になるためにみんな何かを買うのです!
- 前半部分には疑問文を入れよ!それで相手に考えさせろ!
- 文字の大きさも途中で変えてアクセントをつけよ
- 比喩表現は個性の宝庫、自分なりの例え話を生み出せ!
- 読ませて終わりじゃ意味がない、「まずはコチラを見てください!」のように相手の手を動かせ!
- 時には逆接的なタイトルで注目を弾け!ギャップを狙え
- 数字を入れて説得力を増せ!
- タイトルに答えを含ませて注目をひけ!
いっぱいあるけどこんなものかな?(^_^)
コピーライティングと同時に学びたい行動心理学
アフィリエイトのコピーライティングと同時に勉強すると面白いのが人の消費行動に関する心理学です。脳はわかっていても制御できないという性質があるので、どんなに注意深く読み込んでいても【錯覚】が起きてしまうものです。
ヘンテコノミクス:コミックエッセイ風で行動心理学が楽しくわかる
これは怪しいセールスの世界を楽しく伝えてくれるコミックエッセイというか漫画です。ピタゴラスイッチ・ポリンキー・ドンタコスなんかのCMを作った方が書いた本。もともと広告プランナーですし、自分は大学の時に直接講義を聞きに行きましたよ?
彼の本は全て集めているくらい発想が素晴らしく、自分が経済や広告業界を好きにさせてくれた人の一人です。
そのままアフィリエイトブログの実践で使えるか?というと・・・ちょっと遠いんですが、セールスページに書かれている心理誘導に関して「なるほどな!!」って思わせてくれる良書だと思います。
後、漫画が可愛くて楽しい。
Amazon公式・・・笑いながら読みたい人へ
セールスコピーの訓練ってどうすればいいの?
「コピーライティングはラブレター」とはよく言われたものですが、相手を本当に引き込み、感動させ、そして行動させる文章を書くのは本当に難しいです。
なぜかというと、携帯やスマホ・ツイッター世代は気持ちを込めて長い文章を作った経験が極めて乏しいからではないでしょうか?
もう今更長いラブレターなんてよほど条件が整っていなければ受けいられない。
短いメールで少しずつ外堀を埋めて、「脈あり」だったらそれとなく誘う(笑)そんな世界に生きていると、なかなかコピー力を磨くのは厳しいと思うのです。
そこで、一つ提案なのですが、ブログやHPで自分の子供や妻,旦那さん,親友などの紹介文を「思いっきり長く」書いてみてはどうでしょうか?
それこそ誰に読ませるつもりではなく、良いところも悪いとこも含め、それでも長く付き合っている相手のことを紹介する。
長年付き合った伴侶であれば、いろいろな面が見えてくるはずですよね?
でもそれらも含めて正直に書く。どんなところが良いのか?たくさんのエピソードや思い出を過去にさかのぼって考えてみてください。
親友であれば、尊敬と嫉妬の入り混じった複雑な感情が生まれるでしょうし、わが子であれば手放しでほめたくなる愛情いっぱいのセールスレターが出来るはずです。
それらのセールスレターを今度は「売りたい商品」に変えて表現してみるのはどうでしょうか?
まずは、本気で人を紹介する。
しかも感覚として自分の中に一番濃く存在している人間をデュースするのは非常に勉強になると思います。もちろん、いつかは本人に見せてあげてもいいのですが、親しければ親しいほど本音を明かすのは恥ずかしいですよね??(笑)
でも、そのめったに言えない本音の部分こそ、最高のセールスレターとなるとおもいますよ。
・・・こっちは自分が作ったコピー。ふざけているけどマジでこの通りにやってみて!
今回の記事で分からないものは質問どうぞ!少しずつ頑張ろう!!