以前は会社員として働いておりましたが、子供がたびたび病気になり、会社を休まなければならない日々が続き、会社勤めが困難になりました。
有給は使い切り、欠勤の日々が続きます。
働いていても収入がないに等しいのです。
どうにかして収入を得る方法はないか、短時間で働けるものはないか、子供が病気になったときでも融通が利く仕事はないか、家でできる仕事を探していたときに、ブログを作って収益を得るという方法を知りました。
しかし、やり方は全くわからず、何をしたらよいかも検討もつきませんでした。
でも、このまま何もやらないのでは先に進むことはできません。
そこで、いくつかの本やネットの情報を元に自分にできそうなジャンルのブログを始めることにいたしました。
教育関係の日記ブログで稼ぐコツはニッチなカテゴリを探すこと
ブログで稼いでいる月に大体1万円-2万円ぐらいです。多い時は5万円ぐらいなので臨時収入になります。
ジャンルは、金融や教育・日常生活サービスなどです。
使っているブログサービスは、当初は無料ブログサービスを活用していましたが、無料ブログだとある日突然、他者アフィリエイトの貼り付け禁止になったり、サービズ自体が終了してしまったりと、せっかく作ったのにもかかわらず、なかなか収益に結びつく状態ではありませんでした。
ブログを作っていくときに文章を書くのはいいのですが、無料ブログには禁止事項が多かったり、無料プランだと使いたい機能が組み込めなかったりと、何かと不便を感じていたのも事実です。
作っては終了・作っては終了というのが何度も続いた後、数年前に独自ドメインを使い、Wordpressで一からブログを作っていく方法に巡り合いました。
それからは独自ドメインを使って、ブログを書いています。
最も力を入れて育てているジャンルは、教育ジャンルです。
教育ジャンルは細分化すると情報が偏っていた
ブログの数は多そうなのですが、教育ジャンルを細分化して分類すると、幼児教育などの情報に偏っていることがわかりました。
そのとき以来、メインが教育ジャンルになりました(そのほかのジャンルも運営していますが・・・)。
教育ジャンルは、日記としても書きやすいジャンルですので、ものすごくライバルがいます。
けれども、それらの日記は主観的に書かれていることが多いので、なかなか自分のケースには当てはまらないのです。
そこで、「ある人の場合は」という視点を外して、情報を整理して、特化型のブログとしてテーマを絞り、発信することにいたしました。
使っているブログサービスは、エックスサーバーで独自ドメインを運営し、Wordpressで構成しています。
運営期間は3年ほど、作業時間は作成当初は1日2・3時間毎日。
ある程度完成した時点で、2週間から1か月に1回程度1時間程度です。
教育ジャンルのカテゴリを分析!穴場を見つけて記事を書く
情報が欲しいと思っている人がいるところでは、需要があるのでGoサインがだせます。
しかし、情報を発信している人も多ければ、埋もれてしまいます。
そこで、情報が欲しいと思っている人がある程度いるカテゴリーで(すなわち、需要がある程度見込めるカテゴリーで)、情報をほしがっている人がほしい情報に巡り会えていない部分を探すことにいたしました。
つまりレッドオーシャンのニッチです。
探すのにはかなりの時間がかかります。
2か月ぐらい探しました。
そして、ようやく上記の条件に当てはまるカテゴリーを見つけることができました。探し方はキーワードツールを使って、関連語が多いものの上位に記事がないものです。
ただ、見つけたものの、それからが大変でした。
記事を書くために調べたり、情報をほしいと思っている人がどのようなことを考え、本当にほしい情報は何かということを調べる必要があったからです。
マニアックな教育の情報収集はSNS経由で仕入れた
でも、最近はSNSで情報発信している人がいますので、それらをうまく活用することにいたしました。
また、SNSを通じて相手に質問したりして、不足している情報は何かを知ることもできました。
地道な下調べを行いつつ、記事を更新し続けたことで、ある程度、認知されるようになりました。
そして、ようやく収益は発生し始めたのでした。
スタートから1年以上立っていたと思います。
情報をある程度書き終えてからはメンテナンス程度であまり更新していませんが、今でもそこからの売上は立っています。
教育ブログのアフィリエイトで売れやすい商品とASPは?
商品カテゴリ | 商品の例 | 関連するASP |
---|---|---|
学習教材 | 学習教材の提供サイトの紹介、特定の教科や資格試験対策教材 | Amazonアソシエイトプログラム、楽天アフィリエイト、A8.net |
オンラインコース | オンライン学習プラットフォームや特定のコースの紹介 | Udemyアフィリエイト、Courseraパートナーシッププログラム |
学習アプリ | 学習アプリの紹介やレビュー | Apple iTunes アフィリエイト、Google Play アフィリエイト |
書籍 | 教育に関連する書籍のレビューや紹介 | Amazonアソシエイトプログラム、楽天アフィリエイト、A8.net |
学習サービス | オンラインチューターサービスや学習支援サービスの紹介 | A8.net、バリューコマース、リンクシェア |
教育ジャンルは知育おもちゃや英語などのアプリの他、オンラインの授業がUdemyにあったり、タイムチケットやココナラなどの案件を探すことでニッチな情報に探り当てることができます。
報酬は100円~1000円でそこまで多くないですがライバルがいなかったりすると少ないアクセスでも成果を得やすいのが特徴です。
後は自分なりの体験談を書いてアドセンスを貼っておきます。
教育ブログ収益化のために参考にした書籍
運営上の参考にした本は「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79」です。
初めてアフィリエイトで稼ぐための準備から、記事の書き方からデザインまでブログの命である記事に関する部分を中心に書かれているからです。
もちろん、独自ドメイン+Wordpressで独自にブログを運営するため、必要なことは何か、どのように手続きをしたらよいかという、どちらかというとHow toという要素も必要です。
ブログを立ち上げることができなければ、いくら記事を書いたところで、公表することはできません。
公表できなければ、それを見に来る人はいませんから、そこからアフィリエイトの収益を上げることはできません。
そのため、How to の要素も必ず必要です。
ですが、立ち上げ方を知ってしまったなら、あとは自分で作ることは可能です。
けれども、せっかく書いた文章を見に来てくれる人がいたとしても、文章や構成ができていなければ、見に来てくれた人は読んでくれません。
あっという間にそのページから離れてしまいます。
それだと、アフィリエイトの収入は得られません。
そこで大切になるのは、文章の書き方やどういう構成になっていたらよいかという、文章に関する部分です。
文章は書き続ければ、ある程度素早く書くことができるのですが、ただ書けば上達するというわけでもありません。
基礎を学んでこそ、読んでもらえるような文章が書けるのです。
教育ブログで稼げるようになって良かったこと
教育ブログやってみて変わったことは、ただ一つ、私でもブログから収益を得ることができるようになったということです。
確かに会社勤めの頃に比べれば、収入は格段に減りました。
ですが、会社勤めでは欠勤になってしまう可能性におびえる必要はなくなりました。
子供が病気になった、けがをしたなど、具合が悪くなったので迎えに来てくださいという問題が発生したときでも、すぐに対応することができます。
会社勤めの時では、欠勤しなければという心に重い負担を背負って休んでいたのですが、そのような心配もなくなりました。
学校は何かと行事が多く、保護者会や授業参観など、平日に行われるような行事でも対応することができます。
そういう点で、ブログを続けてみてよかったと思います。
ただ、ブログから収益を得つづけるためには、ある程度の時間がかかります。
場合によってはすぐに収益を得られるかもしれませんが、収益を得られ続けられるようになるためには、そのブログに1年ぐらいは集中的に関わることが必要かと思います。
参入する前に、需要がある内容であると判断できれば、時間はかかっても作っていこうとする思いは、なくならないと思います。
続けることで、知名度も上がりますから、短期間で諦めず、長い目で見ながらブログを作り続けてくださいね。
今回の記事で分からないものは質問どうぞ!少しずつ頑張ろう!!