MENU
ブログ作成無料講座はコチラ

アメブロのSEOは弱いの?強いの?最低限の対策を図解します。

結構みなさんワードプレスを引き合いにだして、アメブロがSEOに弱いなんて解説していますね・・。どちらもやっていて検証している人は少なし、ぶっちゃけ頑張って書いたワードプレスの記事を数記事アメブロとかNOTEに引っ越して愕然としている人もいるはずです・・。

SEOって「検索エンジン最適化」であって、「読者最適化」ではないところに全ての問題が発生しているのだと思います。

もし、SEOが読者最適化であったら、facebookやTwitter、インスタの画像もどんどんヒットしてもよさそうなもの・・。

でもそうならない理由はグーグルという会社の戦略にあるわけです。

そう言うことも含めて考えないと表面的な情報に振り回されるのではないか?と思っています。

ではアメブロSEOについて順番に解説していきます。

目次

アメブロは本当にSEOに弱いのか?そもそも基準って何?


ブログやっているとどこかでドメインパワー、ドメインランク、ドメインエイジなんて言葉を聞いたこととあるのではないでしょうか?

まあ、実際「ドメインパワー」っ何て言葉はグーグルが定めたものではないですが・・・。大体が以下のようなものだと思ってください。

  • 運営会社がどんな人から支持されているのか?
  • どれくらい長い間支持されているのか?
  • アメブロを使っている人の質はどうか?

コンテンツの指標と共に大きな評価基準になるのですが、アメブロは結構高い。

なぜかというと外部被リンク対策においてアメブロ独自の対策が凄いから。

アメブロが新規の独自ドメインよりSEOに有利な点

アメブロの運営元のなっているサイバーエージェントのサービスなんですが、利用者が多くてリンク沢山張られているんですよね・・・。

でもってアフィリエイトをある程度制限していることにより、アフィリエイターが減って読者が増加。

  • サロンオーナー
  • 芸能人・音楽家・読者モデル
  • ゲームクリエイター

どこかで見たことあると思うんですが「アメブロ公認」って言う人はファンが沢山して社会的な影響力がある。

そういう人が使っているブログは強くなりやすいです。

そこに便乗するSEOがあるってことです。

無料ブログ全般に言えることですが、親分の力を借りることによって子分が早めに成長するというのが最大のメリットです。

ただ、いくら親分がすごくても、子分の内容=ブログの内容がしょぼかったら、流石にグーグルも長くは評価してくれません・・・が。

アメブロはとにかく被リンクが強い【外部SEO】

それでも素早くGoogleに読み込ませ、検索結果に自分のブログを出すという意味のSEOならばアメブロは有利に働くんですね。

繰り返しますが、SEOは検索エンジン最適化という意味です。Googleは利益追求団体の企業運営のサービスであり、公共事業ではない。

つまり、読者最適化ではないんです。

まずはアメブロ使ってるだけで、ちょっとだけ上位表示に有利になるよ?ってことです。

強引にアクセスを集めるグレーな機能がアメブロにはある

もう1点。いい意味でも悪い意味でもアメブロって海外のSNSのいいとこどりをやってるんです。

  • Twitterの真似・・・「いいね!」「リツイート」「#検索」
  • FC2の真似・・・独自のブログランキング
  • YouTubeの真似・・・アメーバTV

多くの企業が海外のプラットフォームをそのまま使って、その中の支配下に置かれる中・・アメブロは果敢に真似していいとこどりの機能をどんどん追加しています。

初期段階でまったくアクセス0を防ぐ仕組みがあるっていうわけです。

ソーシャライズ=社会的影響というんですけどね。

アメブロがSEOに弱いと言われている理由は?

一方でアメブロはSEO対策ができないから弱いなんて言う人もいます。その基準はどこにあるのか?というとブログ全体の構造です。

アメブロの構造化と内部対策SEOという観点では弱いんですね。

アメブロのソースコードだけ見ると結構できないことも多いです。

  • トップページ・ヘッダー・フッターの細かいカスタマイズ
  • カテゴリの階層化
  • 画像縮小・altタグなどの入力ができない

言葉は難しいですが、要はどんな読者にも見やすい形にウェブサイトが整理整頓されているか?という点での評価ですね・・・。

サイトの構造に関してアメブロは制限が少しかかっています。

アメブロのSEOはカテゴリの構造化ができないのは欠点

SEO内部対策重要度やり方/効果
ブログタイトル
(5.0 / 5.0)
タイトルにメインキーワードを入れる
個別記事タイトル
(5.0 / 5.0)
個別記事タイトルにキーワードを入れる
見出しタグ最適化
(4.5 / 5.0)
H2,H3見出しに変更して適切に並べる
カテゴリの設定
(4.0 / 5.0)
カテゴリを表示させて並べる
個別記事メタディスクリプション設定
(3.5 / 5.0)
検索語の関連語を入れる
レスポンシブデザイン
(3.5 / 5.0)
ほとんどのテーマで標準装備です
グローバルメニュー
(3.5 / 5.0)
ヘッダー下にグローバルメニューを作る
目次表示
(3.5 / 5.0)
内容を読者にPR・たまにスニペッド
読者になるボタンを表示
(2.5 / 5.0)
ブックマークしてもらえる
「#」を入れる
(2.5 / 5.0)
「共通#」を探している人向け
パーマリンク変更
(2.0 / 5.0)
リンク名にキーワードを入れる
altタグ変更
(2.0 / 5.0)
画像検索対策
ドメイン名
(2.0 / 5.0)
指名検索があるかも
SEO外部対策重要度やり方/効果
ブログランキング
(2.5 / 5.0)
外部のランキングサービスに入る
Twitter連携
(2.5 / 5.0)
Twitterでの拡散を狙う
ピンタレスト連携
(2.5 / 5.0)
ピンタレストでの被リンクと拡散
ping設定
(1.5 / 5.0)
できるが後回しでOK
強い被リンクをもらう★★★★★★★★★★サブディレクトリ構造
SEO分析設定重要度やり方/効果
サーチコンソール登録
(5.0 / 5.0)
グーグルのアクセスを追う
Googleアナリティクス登録
(3.5 / 5.0)
ページ巡回やUU(新規登録者など)を見る
ヒートマップ登録
(3.5 / 5.0)
読まれている部分を分析
bingウェブマスター登録
(2.0 / 5.0)
bingの評価を知る
サイトマップ送信
(2.0 / 5.0)
インデックス状況を見る

内部対策について重要事項一覧をまとめました。アメブロのSEO対策について一番問題だと思うのはカテゴリだと思います。

  • 読者が調べたたことに最短最速で対応する構造になっていること
  • 読者がはっきりと問題を意識しないことに対しても答える形になっていること
  • 読者の課題を広げ根本的な解決策へと導くこと

この3点が重要だと考えいています。

検索エンジンというのですから、検索したことに対してパット答えが返ってきて欲しい。

できれば初回検索時の1クリック目、どんなに多くても3クリック以内に自分の知りたいことにたどり着きたいわけです。

でも、アメブロではカテゴリの設計ができない構造なんですね。なぜかというとCSSとHMTLに制限が入っているから。

  • トップページから個別ページにたどり着くのが難しい
  • カテゴリのデザインも制限されているのでカテゴリ内の記事が探しにくい
  • 広告が多く余計な情報が記事内に大量に入り込む

このようなデメリットから「アメブロのSEOは弱い」作り込むならワードプレスという説が出ます。

確かにアメブロに記事を増やせば増やすほど、どこに重要な情報が入っているのか探しにくくなります

これは良くないですね・・。

食べログ・価格コム・マイベスト・アットコスメなどを見てもらえれば分かりますが、大量の記事を入れた場合、トップページから素早く情報にたどり着ける構造をアメブロで作るのはほぼ不可能でしょう。

構造的には問題があります。

アメブロは強制広告が多く表示スピードも遅い

後はアメブロは強制広告がむごいし、表示速度が遅いのでSEOが弱いなんて言う意見もあります。

確かにそうなんですけど「表示速度の遅さ」で順位が下がるのであれば、なんでアットコスメとか楽天とかアマゾンが上位に入っているのかが全く説明できません。

いやデーター的には表示速度と読者の満足度の関連を述べた論文あるんですよ?

でも現実に表示速度が遅いページも上位じゃないですか?

後は強制広告のせいで発リンクが増えるのでアメブロのSEOが弱い・・・なんていう意見もありますが、自分は反対の意見。

強制広告を踏ませるためにアメブロが莫大な予算を使って強引に上位表示させる力の方が強く、結局のところ強制広告があることが順位を下げるまでの影響にならないという点で、広告アリ無し問題をアメブロのSEOと関連付けるのは難しいと思っています。

何度も言いますが読者の利便性=検索上位=SEO対策ではないです

だからGoogleオワコンって言われるんですよ。

じゃあSNSや動画はオワコンじゃないか?って言われると・・欠点も多いのでは?

無料ブログごとに割り当てられるドメインの数は昔の話

調べていてびっくりしたのは懐かしの1キーワードに割り当てられるブログの数の制限って奴です。すげー情報古い・・。

たしかに昔はですね。1つのキーワードに対して検索上位に入れるブログの種類が2つまで見たいな現象がみられました。

例えば「婚活+30代+○○」なんて調べた時に1ページに入れる枠がアメブロは最大2枠で、どんなに内容がよくてもその次からは2ページ目のようなルールです。

これは検索結果の多様性ってことでグーグルがやっていたと思われる時期があります。

これはブログの制限に限らず、検索結果の答えはある程度揺らぎを与えざるを得ないキーワードがあるんですね

これだけ説明するのに1万文字ぐらいかかるのでとにかくちゃんと検索結果見てよ?とだけ。

正直SEO対策は内部よりも外部が評価されている

2019年以前の実績を永遠に焼き増ししてる人ではなくて、Twitter【X】でSEOの情報をまともに発信している人を追っていれば「なんだかんだドメインが全て」「コンテンツなんて二の次」って声をよく聞くと思います。

アメブロは内部対策SEOという点では正直弱いんですけど、今の検索結果を見ると外部対策の方に軸が傾いています。

つまり、強いドメインじゃないと全然あがらないキーワードが多いんです。内部対策だけでドメインを強くするのはとてもとても難しいです。

アメブロでやるべき最低限のSEO対策

でも最低限、読者にもGoogleにもやさしくなるように、構造的な問題を解決しましょ?ってことで以下の3つは最低限意識してやっておいてほしいことです。

アメブロでできる基本的なSEO対策は3つ

  1. タイトルタグ
  2. 見出しタグ
  3. 関連語「#」

ここさえ気を付ければ大丈夫

もちろん検索にあった記事タイトル・ブログタイトル・アメブロの説明文ができる上での前提です。

見出しをきちんと入れ、意味段落ごとに情報をまとめる

まずは最低限見出しは入れておきましょう。デザインに難点があったり見出し装飾とかがやりにくいのですが、意味ごとにまとまった見出しを付けるのはSEO効果があります。

見ていると結構大見出しと中見出し入れまくる人いるんですが・・・。各見出しには最低でも300文字。中見出し(H3)には600文字は欲しいです。

もし箇条書でも済むなら箇条書タグを使ってください。

記事にあった「#」を入れ言葉の関連性を強める

アメブロの場合は記事テーマにあった「#」が自動でおすすめされます。3~5個入っておきましょう。「10とか20入れてとにかく検索に引っ掛けてやろう!」みたいなことをすると、むしろグーグルが混乱して記事のテーマが分けわからなくなります。

カテゴリを決め、情報を分かりやすくまとめる

構造上見にくいのですが、それでもカテゴリ分けをしておいた方が読者が素早く情報にたどり着きます。

アメブロではこれは「カテゴリ」ではなくて「テーマ」と呼ばれています。

アメブロのSNS機能を使ったSEO対策について


続いてコンテンツの影響力と信頼度の関係からアメブロのSEOを見ていきたいです。

この際はっきり言わせていただきますが、著作権という制限がなければコンテンツ自体にはオリジナルだろうがコピーだろうが差はありません。

むしろあったら困ります。

学校の先生のオリジナル原資(テスト問題)は大量にコピーされて生徒に配布されるわけですが・・・・。

始めにもらった人と後にもらった人と内容が変わっていたら困るわけです。

生徒にとっては1枚目のコピーだろうが、100枚目のコピーだろうが同じ価値のものに感じるはずで、どれがオリジナル原本だったかなんて区別がつくはずもない。

これと同じことがウェブ上では多々起こります。要はパクリの方が評価されてしまうってこと。

  • 完全に独創的且つ、革新的な1次情報
  • オリジナルの情報に独自の情報を追記してアレンジした二次情報
  • コロンブスの卵のように情報を別の視点からみた二次・三次情報

YouTubeの切り抜きなんかはそうですが、もともとの情報(これすら他人の意見のアレンジだったりします)を公開しても、読者にとってメリットがあればそれは価値があるという意見も出てきますね。

そういうウェブの性質の中で、どのようなコンテンツを最大評価し、検索エンジンとして1位に持ってくるのか?という考え方の一つに「社会的な影響力」があります。

  • どんな人から支持されているのか?
  • 周りにどんな人が集まっているのか?
  • 集まっている人の信頼度はどうなのか?

これを作り出すことで、記事の信頼性の担保ができるように対策しましょう。

インスタなんかは典型的で投稿されたものに「沢山のコメント」「いいね!」がつき、フォロワーが増えているとそのコンテンツを優先的に上位に持ってきます。

ある程度グーグルSEOも同じような理論があるのではないかと推測します。

ここでアメブロはソーシャルの性格を併せ持ち、初期の段階でも他人に対しての影響力が働きやすいというメリットがあります。

コンテンツありきですが以下のようなことがアメブロでは簡単にできます。

フォローで他人との関係性を深める

きちんと関係する人と交流目的のフォローは良いですね。アメブロは専門家も多いのでつながれますよ!

「いいね!」「#」「リプログ」で同じ情報を結びつける関連度を強める

ツイッターのように「いいね!」や「リツイート」の機能があります。アメブロユーザー同士でつながっていきますし、語の関連度もあがるので時間がある時にやってみると良いかと思います。

ランキングで社会的な影響力を証明する

社会的証明の一つとして、ランキング機能があります、ジャンル1位になると見てくれる人が必ずいます。相性の良いところには入っておきましょう。

公式ジャンルはコチラから

こういうメリットがアメブロにはあるのですが、今問題になっているのはこういう社会的な影響力や信頼度というのが簡単に操作されてしまうってことです。

SNSに多いのですが仲間同士・複数アカウントの自作自演。これ、AIは見抜けても人の方が見抜けないんですよ・・・。

サービスをどう使うか?は人次第なので、後はみなさんの考え方だと思います。

プロフィールページを充実させる

アメブロの場合めちゃくちゃ特殊なのがブログのページとプロフィールページを別々のものとして扱っているってことなんです。結構めんどくさいんですけど、読者登録とか・リプログとか・SEO以外のソーシャル機能で見た人が注目するのできちんとかいておきましょう。

プロフィールページはコチラから

一次情報に対する優位性確保のためにping設定をしておこう!

続いて最低限やっておきたいのがping送信ですね。記事更新の情報を素早くwebに伝える役割を果たします。システム上コピペ記事が蔓延する中1次情報はすごく大切です。記事がパクられる前に「自分が先に書いたんだよ?」と証明するわけです。

直接のSEO効果というより二次的な面もありますがやって損はないです。

アメブロとTwitterの連携もSEO効果があるが気を付けるべき点もある


最近はワードプレスの前にまずはツイッターでフォロワー獲得というパターンも見られます。

それはそれで良いのですが、実際Twitterって検索に載りにくいので、優先順位をアメブロにおいてアドバイスしています。

アメブロの場合は外部連携としてTwitter登録ができます。そのまま「#」だツイッターの方に出るのですが、Twitterだけで見るとちょっとコンテンツが読みにくいという欠点があります。はじめのうちは複数同時にやる時間もないので、まずは連動でOk

余裕がある人は別々に運用すると最高です。

アメーバブロガーwebで成功するポテンシャルがある!


アメブロは本来コミュニケーション型のブログです。それを選んで運営しているという方は、ビジネスの根本が出来ているのではないかと思います。

人のコミュニケーションの中で商品サービスと購入者を橋渡しする存在。

アメブロでファンが作れる方は、きっとアフィリエイトでも、ウェブサービスを作っても成功します。

無料ブログなんで失敗しても時間以外大きな損失はないはずです。

上記のような最低限のSEOカスタマイズが出来ていないばかりに損をしている方もいると思うので、是非ともこれを機会にサイト構成を見直してください!!

みなさんのシェアが記事更新の励みになります!
  • URLをコピーしました!

今回の記事で分からないものは質問どうぞ!少しずつ頑張ろう!!

コメントする

目次