ブログ作成無料講座はコチラ

webライターとwebディレクターはどっちが大変?広告制作20年のキャリアが語ります。

ゼロからのアフィリエイトブログ初心者講座 | webライターとwebディレクターはどっちが大変?広告制作20年のキャリアが語ります。

本業は広告制作です。今はウェブディレクター・コピーライターで20年強働いています。本業年収は810万強。

コロナを期に副業でWEBライターをはじめました。副業年収は30万くらい、土日を中心にやっています。家族構成は、妻と娘一人の三人家族で、娘は私立の小学校に通っています。

目次

webディレクターとwebライターの仕事を比較

ゼロからのアフィリエイトブログ初心者講座 | webライターとwebディレクターはどっちが大変?広告制作20年のキャリアが語ります。

ではwebディレクターとwebライターの仕事を比較してみます。

WebライターWebディレクター
主な職務コンテンツ作成・編集サイトの企画・制作・運用
内容作成魅力的なコンテンツ作成コンテンツビジョン策定
SEOSEO対応記事作成SEO戦略の設定・監視
コミュニケーションクライアントとの協力チーム・クライアント調整
分析記事パフォーマンス分析サイトパフォーマンス分析
デザイン記事のレイアウト考慮UX/UIの最適化
技術的なスキルHTML/CSS基礎知識プログラミング経験
給料(年収)約300-600万円約400-1000万円
メリットテーマ選択自由、勉強可プロジェクトコントロール、高給
デメリット収入安定難、SEO追従必要高責任、技術スキル必要

WEBディレクターとしてはマーケティングを行って広告戦略を立案、実際の広告も制作する仕事をしています。マーケッター兼ディレクター兼コピーライターとなります。


広告制作職は残業も多いので、土日を中心に副業を行っていますが年間100~200本くらいになり、そこでの収入は30万円強ほどです。平日は夜中1時間くらいです。


土日は、午前中か午後をまるまる副業に充てるくらいの作業量で、週に3~7本くらいの納品でしょうか?

うまく副業のコンペ的なものに通ると納品が増え、そうでないと納品は減りますので、それがそのまま収入に跳ね返ってきます。なるべく大きな実績をつくるために、有名なネタ、人気のあるジャンル、転職やビジネスのような単価の高い仕事を選ぶようにしています。

webディレクターの仕事で大変なところ

ゼロからのアフィリエイトブログ初心者講座 | webライターとwebディレクターはどっちが大変?広告制作20年のキャリアが語ります。

Webディレクターの仕事は多岐に渡り、一つのプロジェクトを統括する大きな責任があります。以下にその大変な点をいくつか例を挙げながら説明します。

まず、プロジェクト全体を統括するという役割上、全てのプロセスに関わり、問題が起きた場合の対応も求められます。

例えば、デザインやコーディングの遅延、予算超過などに対応し、臨機応変に対策を講じる能力が必要となります。また、各部門とのコミュニケーションも欠かせません。意思疎通が不十分な場合、誤解やミスが生じ、プロジェクト全体に影響を及ぼす可能性があります。

さらに、Webディレクターは技術的な知識も必要とされます。サイトの設計、UI/UXの最適化、SEO対策など、専門的な知識が求められます。新しい技術の動向を常に把握し、それをプロジェクトに反映させる必要があります。

また、クライアントとの折衝も難易度が高い仕事の一つです。

クライアントの要望を的確に理解し、それを具体的なプロジェクトの形に落とし込む能力は、Webディレクターの重要な役割です。しかし、クライアントの要望が現実的でない場合や予算とのバランスを取る必要がある場合など、柔軟かつ強固な交渉力が求められます。

webディレクターの仕事はwebライティングに役立ってるのか?

ゼロからのアフィリエイトブログ初心者講座 | webライターとwebディレクターはどっちが大変?広告制作20年のキャリアが語ります。

本業では、商品を売るための広告用のウェブサイト全般を制作しているので、やくにたつことはあります。

  • 広告の着眼点
  • 話題の膨らませ方
  • 文章の表現方法
  • 文体や言葉を変えていく部分

何を軸にすると話がうまく展開するのかというか?という全体的な見通しはwebライターに活かせることが多くあります。

しかしwebライターの募集案件にクラウドで応じると、募集相手は一般の方です。そういう方に対して、専門性の高い技術テクニックを使いすぎると逆に、文章が固いと言われることもあります。

媒体に合わせてできるだけゆるい言葉、表現、話し言葉に近い文体などを選択して書くようにしています。

そうすることで、例えばブログ記事のようなものなら、若干の素人感を敢えて残すことでリアルな感じに仕上げたりする工夫を入れています。

表現力が出すぎると、ブログなどのネット記事の場合、読む人のレベルと合わなくなるので、注意しています。

webディレクターの仕事を活かしたポートフォリオは?

ゼロからのアフィリエイトブログ初心者講座 | webライターとwebディレクターはどっちが大変?広告制作20年のキャリアが語ります。

とにかく本業では「何をどう行っているのか」を明確にすることが大切だと思います。

扱っている書品や商材が有名であればそれだけで武器になりますし、本業で行っていことを具体的に書くことがいいと思います。

ライター、コピーライター、デザイナー、プログラマー、エンジニアなど具体的に名詞として書くことのできる内容の死音をしているのであれば、それをストレートに書いて売りにしたほうがいいのではなでしょうか?

相手が依頼したいことも明確になるので、ここを軸にしたり、この職種やこの業種だからこんなことができる、という具体的な売り文句が書けると、印象に残ったり、後々仕事が広がったりすると思います。

転職や資格取得などの経験を具体的に書いておくのも同じ効果があると思います。

webライターの仕事とwebライターの掛け持ちで大変なこと

ゼロからのアフィリエイトブログ初心者講座 | webライターとwebディレクターはどっちが大変?広告制作20年のキャリアが語ります。

とにかく納品が重なることが自分に対してもプレッシャーになります。ディレクターはこまめに打ち合わせがありますが、webライターは納品まで一気に完成させる場合が多いです。

申告できる場合は、想定より少し長めに納期申告をして、早くできれば先に送るというスタンスにしておくと、先方には「仕事が早い」という印象も持ってもらえるので、うまく活用するといいと思います。

また、仕事の依頼に対しても少し時間差をつけたり、軽重をつけてリアクションすることで、仕事の詰まり具合をアピールしたり、逆に空き具合をアピールして他にもあればできる、という姿勢をいせると仕事が増えることもあります。

要は、コミュニケーションかもしれませんが、自分をやや良く見せるように、時間や返す言葉を選択していくことで、関係性を深めたり仕事が増えたりします。

webディレクターとwebライターの掛け持ちをやって感じたメリット

ゼロからのアフィリエイトブログ初心者講座 | webライターとwebディレクターはどっちが大変?広告制作20年のキャリアが語ります。

本業が広告制作なので、外でライターをやっているということを話すと、本業でも自分のレベルを正しくつかんでもらえるので、本業の方でも自分の見方が変わってくるケースもあります。

相手によりますが、積極的に副業でライターをしていることや、どんなジャンルの仕事をしているのかを開示していくのも、自分のプレゼンスを上げることに役立ちます。

その意味では、やっていること自体が既にメリットになっている場合が多いので、本業と同じベクトルにある副業はメリットが大きいと思います。

これば、本業にも副業にも同じ効果があるので、双方のメリットと言ってもいいと思います。また、パソコンさえあれば副業ができるので、自分の本業の空き時間や休憩時間に、構成をまとめる、概略を書いてしまうなどの効率化もできます。

今後webライターもやってみたい人へ

どんなジャンルの仕事ができるのか、何ならネタとしてかけるのかという整理をしておくのがいいと思います。そうすると、ある程度、書けるジャンルが見えてくるので、仕事に応募するときに役立ちますし、逆に「今できないこと」が見えてきます。

自分で勉強して補えるテーマやネタはあるのか、ということを探すきっかけにもなります。

それができると、webディレクターとして自分の能力の強化にもなりますし、自分が補うべき点が明確化され、本業にも役立ちます。

副業をやらないにしても、自分の得意・不得意を見極めておくこと、補うべき点を鋭角にすることは非常に重要なので、棚卸としてやっておくといいと思います。

みなさんのシェアが記事更新の励みになります!
  • URLをコピーしました!

今回の記事で分からないものは質問どうぞ!少しずつ頑張ろう!!

コメントする

目次